No.11 ブレーキ |
忙しい時期が過ぎて大分落ち着いて来た。普通は一年経たないと入らない宿直のメンバーに入れられ電話が鳴るたびビクビクしながら朝を迎えた。朝一から出張修理に向かい会社にもどったのが13時過ぎ、お昼をコンビニ弁当で済まし工場へ戻ると、大型ダンプ、しかも年代物。内容が濃く丸2日かかりそうなやつ。今までは民間で検査受けてて今回はディーラーでということ。バラしてみると、ビックリ!ライニングのロックボルトに強度の無いボルト、リターンスプリングの逆組、ホイールシリンダーのブーツがちゃんとはまってなく、中に水が入りサビサビ、巣穴があき使える状態ではなく、当然交換。 民間がダメということじゃないけど、もっと責任を持って仕事をしてほしいと思った。もし、ブレーキが効かなかったらって、考えたことありますか? アクセル踏んでも走らない、壊れたかな?ですよね
ブレーキ踏んでも止まらない、あれ壊れたかな?とは思わないはず。絶対怖いと思う。ブレーキって大事だよね。 いろんな意味で。
06/10/24 23:22
|
|
|