魔女っ子メグの酔いどれ日記 [編集モード]
編集モードを抜ける
管理パスワード:
←old
new→
選択
No.61 家族
ご無沙汰をいたしております。なかなかマッタリした時間が持てずカキコミが遠退いてました。
今日はうちの新しい家族を紹介します。
娘のチョコです。
毎日せっせと卵を産みます。砂浴びをする姿は可愛いです。
娘犬チェリーとは仲良し?だと思いますが、主食は鳥肉だしf^_^;見てなきゃまずいかもね。
先日、冷蔵庫に並ぶウズラの卵を見て、魔女の父は「おっめずらしいな、ウズラの卵がある」と言った瞬間父以外の家族はピタっと息をとめ視線を中に浮かせてました。
そう、隠して飼ってます。
鳴き声うるさい、
ウンチ臭い、
餌飛び散らかす。
でも可愛い(^O^)/
09/03/16 12:49
選択
No.60 雑味なしの旨さカナ
群馬は牧野酒造のお酒。
捧名の地酒「大盃」。
とある酒豪からの贈り物。
自宅にワインセラーを持ち、常に温度管理された環境で種種のお酒を保管されているほどのお酒好き。
なのに家族は一切酒を飲まず、せっかくの楽しみも一人酒とか。
月に一度の酒味の会を運営し、人々にお酒の美味しさ、楽しさを伝えてくれるとても神様の様な方です。
このところ、会に参加できない私のために選んでくださったのだと思います。
この方からは以前にも何度も頂戴してますが、不思議とはずれがないのです。
なにせ、会を運営するに当たり、自ら地方の酒蔵を飛び回る方ですから、だいぶ肥えていらっしゃる訳です。
生業とする職業はかなりお堅く、決して暇なはずがなく、ご自分の自由になる時間などそう多くはないだろうに、お陰様です。
市場末端価格で万を超える価格のお酒も、この方のネゴシエーションにより、格安にて入手されるため会員の私たちは至福の極みです。
今回も美味しくいただきました。
私的、うまい酒ベスト3に入りました。
09/02/22 17:19
選択
No.59 京都で酔いどれ
昨日、雪降る岩手を離れ、今は京都祇園におります。花巻空港、出発時間ぎりぎりまで飛ぶの飛ばないのと慌てましたが、到着した関空は晴天。
昨日の内に清水寺を参拝し、今日は嵐山、渡月橋、竹林の道、天龍寺、金閣寺、東福寺、伏見稲荷と一日中歩き回り夕食に京都のお酒と創作懐石を頂いて来ました。
気の知れた仲間との珍道中つのる話もありますが、それは後程報告するとして、今日お見せするのは伏見稲荷で私の目をひいたこれ!では明日もあるので今宵はこれまで。
09/01/16 23:15
選択
No.58 蘇るみちのく平安の雅
平安時代末期、長きにわたる戦を終え奥六郡を治めるまでになった藤原清衡は、亡くなった多数の兵を弔いみちのく江刺の豊田館に籠っていました。やがてそれは平安京に劣らぬ黄金文化となって平泉に花開きます。
居を平泉に移したあとの北方の王者藤原氏は清衡・基衡・秀衡と続き、四代泰衡が鎌倉幕府に討たれるまでの100年の間に、中尊寺金色堂や毛越寺・柳の御所などみちのく最大の伽藍が次々と建立されました。
平安の悲劇の武将・源義経は平泉で最期を遂げたとされていますが、人情厚いみちのくの人々は、その後も生きつづけ北へ逃げ延びたとロマンを語り継いでいます。
かつて荒廃したみちのく路を訪れた俳人松尾芭蕉が「夏草や兵どもが夢の跡」と句んだ藤原四代の夢が叶ってか、平和を願う藤原氏の心が今、時空を越え壮大な黄金文化が、えさし藤原の郷に蘇っています。
芭蕉が現代に生きてそれを観たなら果たしてなんと句んだでしょうか。
江刺金札米と黄金水で醸し出した特別純米酒「えさし藤原の郷」はまさに黄金の酒。
盃を傾けながらしばし芭蕉の気分に浸ってみてはいかがでしょう。
(岩手銘醸(株)みちのく岩手の清酒 銘酒の栞引用)
とても美味しくいただきました。
皆さんも是非一度お試しあれ(^O^)/
09/01/11 11:46
選択
No.57 謹賀新年!
あけましておめでとうございます。
昨年6月岩手・宮城内陸地震で被災され、今なお仮設に暮らすご家族もあるとお聞きします。大変難儀なお年越しをされたこととお察し申し上げます。
今年は幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
慌ただしくも今日はもう3日です。
魔女屋敷では育ち盛りの魔女の子等が一日6食ほどの餌をほしがり、作っては食べ食べては作り、一日中食事の準備と皿洗いなどで時間を費やしています。
気が付くと、次男坊が私の背丈を超えていました。
おそるべし!
魔女は息子等を見上げ彼らは母を見下ろすようになっていました。とうとう魔女の威厳もオシメーか?(~o~)!あっバアちゃんは縮んでる。
この春、次男も中学、入学に伴う学生服や持ち物の準備と、当然のように入るであろう野球部のユニフォームの準備とで今年は更に出費がかさむな〜などと年明け早々金勘定を始めた魔女であった。
皆様はどのように新しい年をお迎えでしょうか?
美味しいお酒飲んでますか?
どうぞ今年も宜しくお願いします。
09/01/03 16:16
選択
No.56 キター\^o^/
今年も友人からお歳暮届きました。
いつぞやは私の身体を気遣ってか林檎酢なんぞ贈りやがって(>_<)
予定していた晩酌が足らずに禁断症状に陥り大変でしたから、今回は届くや否や直ぐさま荷解き確認しました。
御礼のメール入れたら「チビチビと飲め」と返信。
( ̄▽ ̄;)どこかで観られてるきがする(゜▽゜)
08/12/08 12:55
選択
No.55 今夜はこれ!
寒くなりましたので、今夜は皆でお鍋を囲みましょう。
08/11/22 14:32
選択
No.54 メタボ三兄弟!
泥公団f^_^;
隊長!
部長!
会長!
塩分・糖分・脂肪分のメタボ三兄弟が再診の特定業務従事者検診。
腹囲測定、二人アウト。
どなたとどなたかは言うまでもありません。
お仕事の合間の検診、お疲れ様です。
いやぁ〜総合判定が待ち遠しいですなぁ〜(^O^)/
飲み過ぎ注意。
遊び過ぎ厳禁です。
他の受診者の手前写メは控えましたので残念ながらお三方のヌード写真の掲載はありません。
あしからず。
旨い旨い今宵のお酒は一段と旨い。
酒の肴話に花が咲きますの〜o(^-^)o
08/10/28 22:12
選択
No.53 海鮮丼の画像添付
編集も削除も出来なかったので追伸です。
08/08/30 9:16
選択
No.52 海鮮丼(^O^)/
@生メバチ A鮮スルメイカ B鮮汐子タタキ C旬秋刀魚 D活ホタテ E活穴子 F煮穴子 G牡丹海老 Hいくら Y(^^ )どうよこのボリューム。『家族みんなに食べさせたいなぁ〜』と思いつつ、現実は私だけのランチなり〜!(^^)!程よい酢飯に溢れんばかりのお刺身さん達。ガリと岩泉産の採れたてすりたて生わさびに旬のシャキっとした茗荷が添えられ味が広がります。
鰻よりふっくら美味しい穴子にびっくり。
丼のど真ん中に鎮座まします牡丹海老ちゃんは私の好物のひとつ。(>_<)だけど実は甘海老以外の海老にアレルギーがあるらしく、中々外では食す事がありません。しかしここは!、片道3時間、往復6時間の道程ゆえ今後皆無と判断、勇気を振り絞り呼吸困難の危機をも省みず(^O^)/トライ。
(☆_☆)うま〜い。
旨い!旨い!旨い!
美味!美味!美味!この星に生まれてよかったぁ〜!
運が良かったのか、鮮度なのか危惧されたアレルギー反応もなく無事帰って来ました。
場所は田野畑村45線沿い田野畑中学校にほど近い、北川食堂です。
(^O^)ご馳走様でした。
08/08/30 9:06
←old
new→
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-