魔女っ子メグの酔いどれ日記 [編集モード]
編集モードを抜ける
管理パスワード:
←old
new→
選択
No.41 現実に引き戻されて(>_<)
今朝、魔女は自分の家の自分のベットで目を覚ましました。昨日までの旅はあっと言う間に現実へと引き戻されてしまいました。しばし放心状態。(-.-;)
周りは雪だし、寒い。
昨日は北九州市を訪れ、門司港から関門橋を渡り山口に入り下関の市場で「ふく」(現地の人はフグのことをふくと呼ぶらしい)を食べました。市場の優しいおじさまが、「迷ってるなら何がうまいか現地の人間の言うことを聞いたら間違いはない」と話したので、お任せしたところ、ふく・白子・うに・あじ・すずきのにぎりとふく汁をセレクトしてくださいました。実は魔女は白子とウニは大嫌いでしたが、奨められるまま食したところ、「おいし〜」ほんとすごく美味しかったです。
流通が進んだ今は内陸にいても新鮮な魚介類を食べられる(これも夜昼なく運んでくださる業界の方々のおかげです)様になりましたが、やっぱり市場で食べるのは風情もあってかひと味違う。幸せの極み。
せっかく来たのだからお土産を買おうと市場見学。やっぱりふく?でも高いしな〜綺麗に並べられているふく刺しも手荷物で移動中片寄ってでかい皿の隅に一人分程度の固まりになってもな〜とか考えて貧乏性の魔女は見た目を捨て、処理済みの丸もののふくを買うことに決めた。一応お店の方に「盛岡まで持って帰りたいん だけど大丈夫でしょうか」と聞いてみたら「大丈夫、手荷物で機内持ち込んで家に着いたら冷蔵庫入れたらいい、それで3日は刺身で大丈夫」と言っていました。
それからあじの開きも買いました。かなり大きい物で食べ応えがありそう。お店の人がね「姉さんこの鰺の目を見て、冷凍していない本物だよ」「この値段じゃ絶対買えないもんだよ」って私だけにひそひそ話してくれるもんだから、魔女は思わず私だけに特別?とか勘違いモードf^_^;浅はかな人間性がここでも解りますね。
あれこれ買い物して空港に戻り、預けるトランクと手荷物とに整理し準備完了。いざ荷物検査へ・・・。(゜o゜)\(-_-)検査員:「恐れ入ります、荷物の中に瓶が入っていますね」o(><)o魔女:「いいえ、日本酒の瓶は手荷物に・・・」検査員:「ではこちらへ」とモニターを見せられ(ノ゜O゜)ノ魔女「忘れてました、はい確か に瓶です」トランクを開け取り出す羽目に。来るときもボディチェックで引っかかり靴を脱いでくださいとスリッパをはかされもう一度くぐり、「ピー」今度は上着を脱いでと言われもう一度くぐり「ピー」三度もくぐってやっと通れた。(原因はiPodの類)あの時も恥ずかしかったけど、帰りは荷物で引っかかるなんて、全くだよ。帰りの荷物の正体は「かぼす醤油 」でした。割れ物・瓶などは入れないようにとあれほど言われていたのに・・・・m(__)m魔女にとって瓶とか割れて困る物って一升瓶しか思い浮かばなかったのです。
出発ロビーでそんな自分にあきれながらもワンカップを購入。うまか〜旅の最後にひとときまったり。
アナウンスが流れ、魔女は4合瓶の日本酒と醤油の瓶と市場で買ったふぐと他の魚を手に、いざ搭乗。機内でフグ刺し食っちゃろか。いや丸ものだし、豪快にかぶりつくしかないか?とか考えながら夜空を竹ほうきにのって帰ってきました。慌ただしくも二泊三日の旅に訪れたのは福岡・大分・山口。
楽しか〜福岡よかとこね〜。
08/01/20 10:36
選択
No.40 よか♪よかぁ♪
本当によかとこね〜(^O^)昨日は別府温泉:地獄巡りを楽しみました。
全部の温泉をはしごするぞと意気込んで参りましたが??(゜Q。)??あれ〜お風呂に入るんじゃないんだぁf^_^;見て回るのね(>_<)沸々と煮えたぎる地獄の釜を♪あれま、おはずかしい。百聞は一見にしかずとはこのこと。有名な場所とは知っておりましたが、予想していた温泉巡りとは違いました。その後ちゃんと温泉にも入りましたけどf^_^;
夜はモツ鍋専門店「楽天地」に行ってきました。テレビでも紹介される有名店なんだそうです。
モツ鍋をいただいたあとにも関わらず次に「一蘭」と言うラーメンやさんに行ってきました。カウンターに仕切りを設けお隣を気にする必要もなく、オーダー用紙で麺の硬さや味の濃さなどを注目出来るシステムなんです。目の前にはのれんがかかり厨房からも見られる事がなくただひたすらその味に集中できるんです。かなりお腹が苦しい魔女でしたが、一度はやってみたかったんですよ「替え玉」。はい(^O^)/、生まれて初めてのラーメン替え玉、しかも完食p(^^)q。今朝はスカートがかなりきついです。さて、本日はですね〜これから門司港に行ってきます。夕方には空港に戻らなきゃないけど(>_<)。
心配されたお天気も上々♪残り時間無駄なく楽しみますよ〜(^O^)/お仕事されてる皆様〜ごめんなさいね〜(^_-)-☆
写真は屋台の並ぶ中川、橋の上。なんでもお祭り騒ぎで若者が飛び込むのでもしられてるとか( ̄▽ ̄;)かなり浅そうでしたが(−_−メ)。
08/01/19 9:35
選択
No.39 温泉めぐり
博多は天気いいです。
気分爽快、元気はつらつな魔女です。
昨夜は屋台で博多ラーメンと手羽めんたいを食べました!(^^)!
もちろんお酒もいただきました(^O^)/
盛岡ではコップ酒を「もっきり」と言いますが、こちらでは言わないそうです。し、コップがかなり小さい。(>_<)
せっかくの旅をホテルの部屋で寝て過ごしては勿体ないの昨夜は少しでお酒は控えました。
魔女は久々にはしゃぎまくっております。
今日は大分まで足を延ばし、温泉めぐりを楽しむ予定\^o^/です。
それにしても、ここは春です。年中バイクに乗れるのもうらやましい。雪かきもないし、スタッドレスタイヤ買わなくていいし。
ここで暮らすのも悪くないな〜(^_-)-☆そうそう夕べ街で元野球選手のあきもとさんを見かけました。
08/01/18 9:48
選択
No.38 小旅行(゜▽゜)
魔女は今日旅に出ました。タケぼうきに乗って。
??(゜Q。)??って言うのは冗談ですがf^_^;
お昼過ぎ福岡空港に降り立ちました。その足で太宰府天満宮をお参りし、先ほどお宿に到着。
この後夕食がてら街を散策予定。博多と言えば「屋台」「中洲」o(^-^)o「博多ラーメン」に「もつ鍋」眠らない街としても有名ですよね(^_-)-☆
さてさて、ひと時、家庭も仕事も考えないでまったりと自由な時間を楽しむことにいたします。
ごめんね〜息子達よ♪そして頼むね〜お父さん♪たまには父子家庭で頑張ってみて〜(゜o゜)\(-_-)
08/01/17 17:50
選択
No.37 野口幼虫f^_^;
夜遅く仕事(残業)から戻り、居間にも寄らず部屋に入り着替えを済ませ、大きなため息をついた。
きっと居間に行けばまた「宿題やったの?o(><)o」「いつまで起きてるの?」「お風呂入ったの?」「机の上片付けなさい!」と口喧しく言ってしまう自分が見えていました。
普通なら早く子供の顔がみたいと帰宅するのでしょうが、私の場合自分の抱えているストレスがもろ子供達に向かってしまう。
情けない母親です。
いつまで続くのかなぁ〜この残業(´〜`;)とか考えながらやった視線の先にこんなものがありました。
思わず笑っちゃった。長男の仕業でした。
「ネエネエどうやってつくるの?」って聞いたら不思議そうに「お金で遊んでも怒らないの?」って聞き返して来ました。
それだけ最近の私は怒りんぼだったのでしょうかf^_^;「あまりいい事とは言えないけど、楽しいし、遣わないですむからいい事にしよう(^O^)/」と、勝手な理由をつけて話したら、待ってましたと言わんばかりにあれこれ折り始めて、矢継ぎ早に色んな説明をしてくれた。相変わらず机の上は散乱していたしおそらく宿題もやっていないと思ったりもしたが、この時ばかりはどうでもいいかぁ〜って感じていました。
先日ゆきママさんから「同じ時間、どうせなら笑って過ごしたほうがいい!」って励ましの書き込みをいただきましたが正にそれを感じました。
現在、息子は四作品目のトーテムポールに挑んでいます。
08/01/12 13:36
選択
No.36 初出勤♪
年明け早々、心の病で床に伏して、仕事始めも欠勤し、本日初仕事です。
暮れに何処までやったか解らず、山積した仕事にも関わらず何処から手をつけてよいやら優先順位を決めかねて午前中が終わりました。
昨日、リハビリ(^^ゞを兼ねて、と言うか、遅ればせながら少しでも正月気分を味わおうかと、お買い物に出かけました。
人込みに酔う( ̄▽ ̄;)
息子らのお年玉を拝借し、勇んで出かけましたが、正月セールの品々はそれなりに勇気も入り、普段なら衝動買いの魔女も些か病み上がりでカンが鈍くなっているのかひらめきが冴えず、よく考えて来週でもいいっかぁ〜とか保守的な姿勢で、結局は夕飯の支度の食料品を買ったくらいで帰途に着きました。
途中、お店のディスプレイで気に入ったので(^O^)/思わず写真撮りました。
自宅の部屋飾りだったらかなり素晴らしいp(^^)q
08/01/07 13:00
選択
No.35 謹賀新年♪
明けましておめでとうございます。
健やかに新しい年をお迎えの事とお慶び申し上げます。
旧年中は公私ともに多忙極まりなく、『酔いどれ日記』も休みがちでしたが、今年は与えられた仕事に感謝し、出来る事からコツコツと、日々の暮らしを日記にしたためながら、より皆様と繋がっていけたらと心新たに新年を迎えました。
引き続きよろしくお願いいたします。
寒さ増す季節ではありますが、春待つ地中の芽のように沸々と、やがて訪れる暖かな風を想像しながら泥んこ祭のスタートにこの貧弱な胸を躍らせております。2008年も楽しい一年にいたしましょう(^O^)/
では、新年最初のご紹介♪山梨県は北杜市、古銭屋の酒『谷桜』純米大吟醸生。谷桜酒造の限定品でございます。日本酒度+4、アルコール度数17%、こうじ米・もと米ともに山田錦♪
5〜8℃に冷やしてと記載あります。
アルコール度数が少しありますが冷やしているせいか喉越しスルリ美味にございます。
ほんの僅かですがフルーティな味わいがあり、女性には好まれるかも♪
昨夜、年越しの盃にと父がくれた一升でした。
普通f^_^;逆ですよね。
さて、今宵も星を眺めながら一献( ^^)Y☆Y(^^ )。
よき初夢をご覧あれ♪
08/01/01 22:22
選択
No.34 MerryChristmas♪
ご無沙汰致しておりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日はクリスマスイヴ!どんな聖夜をお迎えの予定ですか?
近頃のクリスマスは私が子供の頃とは一風変わったようにも想います。
私が幼い頃(と言ってもほんの少し前ですよ!)は、両親が日常の中から子供の期待しているものを探り、イヴの夜、そっと枕元においてくれるものでした。
子供だった私も1年でも長くプレゼントを貰いたくて、サンタの存在を信じているふりもしました。ところが今は・・・・。様々な情報が多くて、子供の欲しいものは毎日変わるしサンタなんかいるわけ無いと言い切るし、トホホホホホ。
実はまだ用意してないんです。息子達へのプレゼント。
皆様はきっと既にご用意済みですよね。何にしました?
そして、私にもサンタはやってくるのでしょうか?きっとどのサンタが来ても一升瓶担いでやってくるに違いない。まっそれが一番なんだけど!(^^)!
さて、本当に困ったな。
今宵皆様にもサンタが来ますように(^_^)v
♪HAPPY X'mas♪
07/12/24 13:41
選択
No.33 お歳暮
心身ともに疲労困憊。自分で言う事ではありませんがかなり、仕事のし過ぎです。昨夜も帰宅した時には日付が変わっておりました。段取りが悪いのか、処理能力が不足してるのか(-.-;)自分自身に呆れてしまいます。
そんな中、埼玉の悪友からお歳暮が届いておりましたo(^-^)o。前回は酒飲みの私を気遣って『林檎酢』を送ってきたのですが、期待が外れた私はなんの遠慮もなく『期待させないでよ(>_<)なんで林檎酢なんだよ〜』と悪態をf^_^;ついたものだから(^O^)今度はちゃんとお酒を贈って来ました。今夜はどれとどれをセレクトしようかなぁ〜(@_@)
07/11/23 13:00
選択
No.32 大人のおもちゃ(^O^)
お疲れ様でございます。やっと本日も残業より帰還し、まったりと飲み始めたところです。(^O^)/
さてさて、落書き帳を拝見致しました。Final参戦の皆々様方におかれましては大変お疲れ様にございます。
開催地までの遠路本当に大変でしたでしょうに、本レースよりはるかに我が身を酷使したことと存じます。早々に仕事に復帰されてると思いますがどうぞご自愛ください。
さて、日々寒さが深まりますが、ここ盛岡の週末は雪との予報が出されておりました。そろそろタイヤの履き変えの時期ですかね〜
今シーズンの泥んこ遊びも終わりですね〜f^_^;
暫くは部屋にてイメージトレーニングと言ったところでしょうか♪
息子に土産かとおもいきや(>_<)自分のおもちゃだったようです。
ディスプレイにまでこだわりがあるようです。
見栄えが増すように一升瓶をアレンジしてみました。純米酒、『こめいちず』天然水仕込みです。
ご覧あれ\^o^/
07/11/13 22:09
←old
new→
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-