←戻る
No.104
世の中の色々な物に当てはまるが、特に「自動車」には当てはまるはずだ! それが改造の「イタチごっこ」だと思う。 え〜!何で?と思われる方もいらっしゃると思いますが、クロカン車での一例を挙げると、とりあえず最初の改造は、足を何インチか上げるとするじゃないですか?すると、前進&後退の障害地形には非常に強くなりますが、少しでもキャンバーがかってたり、横方向のGには、かなり弱くなります。それを幾らでも解消しようとすると、今度は、車体を幅広く(トレッド)する為、オーバーフェンダーを装着し、少し太めのタイヤ&ホイールを履かせたりと、創意工夫を凝らすはずです。 上記の改造で、納得出来れば良いのですが、人間という生き物は、非常に欲深く、今度は、大径極太タイヤで、ダウンしたパワーを幾らでも元のパワーに戻そうとか、それ以上のパワーを求めようとする。 結果、キリが無い…のですよ! でも、そのボーダーラインをどこに引くかで、キリの良いところで止めれば良いのですが、俺を始め、周囲の人間は、それを止めれ無い人間だらけ…( ̄口 ̄) 最近の自動車が、あまりにも出来すぎてて、面白く無く、その反面、俺達の乗っているクロカン4駆は、コンピューター制御も少なく、昔、不出来だった車とダブり、改造が楽だし面白いのかも? 今回、俺の車もその良い例で、なれの果てには、最近のスポーツカーや高級セダンを楽にカモれるパワーを手に入れたが、今度はクラッチ障害が…(T_T)一応、強化品は入っているのだが… 4速もしくは5速のギアで時速100qで走ってる時、そこから一気にアクセルを踏むと、ブースト&エンジン回転だけが一気に上がり、車が進まねー… 今度は、クラッチか…
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-