←戻る
No.124
本日、たまたま仕事がオフだった為、次男坊の秀吉をナビシートに乗せ、秀吉のリクエストの「魚釣り」に出向いた。 向かった場所は、昨年夏に川遊びをした作並温泉の少し上流部の渓流で、昨年は魚影が結構見えたのだが、今回は、まばらにしか見えず、ソッコーで撤収! 仕方なく、次なるポイントを探し、以前から気になってた秋保と川崎の町境の山の中へ… 橋の上から眺めると大きい奴では、25センチクラスが優雅に泳いでいるではないか! 秀吉は、すかさず橋の上から釣り糸を垂らし、当たりを試みるが、やはり魚がスレてるせいか、反応が無く「渓流釣りを結構するよ!」という當摩師に電話をして、アドバイスを伺う。 結果、餌ではないか?という事になり、約20分程走り、川崎町のスーパーへ「イクラ」を買いに走ったが、売ってなく、釣れなかった時の為に?ワカサギが売ってたので、ワカサギ1パックと餌にする「むきエビ」を買い、さっさとポイントへ戻り、再びチャレンジしたが、釣果は無く、結局ゲットしたのは、私が手掴みで捕まえた約10センチ程の「カジカ」1匹のみで、手ぶらで帰るのもしゃくだと思って、付近一帯を探索し、ゲットしたのが良い香りを放つ「天然の芹」で、芹もハーブ野菜の一種だって、皆さん知ってました? 身近なハーブ野菜だと、他にはクレソンやセロリ、パセリ等も代表的なハーブ野菜なんです。 ハーブ野菜のあの独特の香り、シャキッとした歯ごたえ、若干のほろ苦さ… どれをとっても好きですね〜(*^-^)b ハーブ野菜の殆どは薬草でもあるので、身体には良いですよ〜!
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-