←戻る
No.155
私達の乗ってる「本格クロカン4駆」、元来は、悪路を走破する目的プラス、シティユースが基本で設計や開発された車達である。 そして、その車達で「スポーツカー勝負する!」なんて事は実に馬鹿げてて「夢は寝てから見ろ!!」みたいに、軽い気持ちで普通の人に話したら「あんた大丈夫?シンナーでも吸ってない?」みたいに思われ、一大事に等しい事である。 そんな本格クロカン4駆達… ガソリン車であれば、正夢にも近いのだろうが、私達の車について世間の常識は「クロカン車?ディーゼル車?デカいタイヤ?」=オンロードに於いてマイナス要素の塊でもあり、誰もが「ディーゼルクロカン4駆」は早いと思わないのが当たり前だろう… でも、私達が試行錯誤で築き上げて来た「ディーゼルチューニングマシン」が、どのくらいスポーツカーとタメをハレるのか?を試せる場所及びイベントが近日、仙台ハイランドにて行われる。 クロカン車と言えど、オンロードに於いてパワフルであれば疲れなく快適だし、逆に燃費が良かったりと、面白い! そんな本格クロカンマシンを試す価値のあるイベントが、Gワークス(旧オートワークス誌)主催のドラッグレースであり、私達は、GT-Rやシルビアやランエボ等の本格スポーツカーを相手に殴り込みをかけて、一般人にカルチャーショックを与え、世間の常識を覆したいと思い、10月19日、チューニングカーに混ざって「世間の常識を覆したいと思っております。 気になる方は、仙台ハイランドにGo! 参加するメンツは、私のジャニタレ号サファリとキラービーのパヤトン事、赤い隼人80と、日本泥攻団の「栃の嵐」の異名を持つ栃内80の3台で、もしかすると、フォーホィールトラクションの「岩手県の御意見番」内田親分の7Mターボを武装したランクル77も仕事の都合次第で参加予定! クロカンマシンだからって、必ずしもクロカンだけをやってなきゃダメ!なんて事は、俺はナンセンスだと思うし、よく「クロカン車にパワーなんて要らないよ!」なんて言われる方も居ますが、そんな言葉は、俺が思うには「妬みやヒガミ」にしか聞こえない… そんな妬みやヒガミ、クロカン車なんだからクロカンだけしろっ!なんて、古臭い事を言ってたら、我々のクロカンマシンの進歩は無いのだから… さぁ、10月19日のドラッグレースでは、誰のマシンが何秒で走って、どんなオンロードチューニングマシンと渡り合えるのか? また、ギャラリーの方達の頭の中には、いくつ「?」マークが出来るのか? 当然、参加に当たっては、スペアタイヤを外して荷物を降ろすくらいで、一切の軽量化は無し!そして、タイヤも今のままで挑みます! タイム云々や何をカモれるかは別として今から楽しみです。
添付(1223768781.jpg)
削除する
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-