←戻る
No.174
皆さんは、エアーメカニックと言ったら大抵の人は「航空機のメカニックでしょ?」と思いますよね? でも、それは違うらしく、正確にはイタリア本国のフェラーリ社第1級メカニックの事を指すらしい… 私も詳しい方から聞いた話なのだが、なぜエアーメカニックかと云うと、この広い世界中で、想像を絶する大金持ち(アラブの石油王など)が、近所のフェラーリディーラーのサービスに不満だったり、技術力に不信感があるような時に、直接イタリア本国のフェラーリ社に電話して、第1級のメカニックを呼びつけるらしく、なんと、その費用は渡航費及び宿泊代別で1回100万円!だってさ… その100万円で何日間メンテナンスしてくれるか?までは聞かなかったが、恐らく良いとこ2〜3日だと思う。 我が国、日本が世界に誇る「日産GT-R」も1500万円もするV-specモデル誕生で、そのようになって行くのかな? 日本で1500万円だから、中東なんかで買ったら約4〜5倍の6000万円くらいに値段が一気に跳ね上がるはず… この日産GT-RのV-specモデルは、国内でもまだ5件だか?7件のディーラーでしか販売されないらしく、なぜならば、軽量に重ねた軽量化で、ブレーキローターやボディのあちこちにカーボンを採用し、その他あちこち特殊な工具と技術が無いとメンテナンス出来ないらしく、その工具及び第1級の技術を持つメカニックが揃わないと販売出来ないらしい。 俺の想像では、近い将来、日産にも「エアーメカニック」が誕生しそうだ!?
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-