←戻る
No.180
車にあまり関心の無い方は「チューナー?メカニック?どっちも車の修理屋さんでしょ?」ってな感じにしか思ってない方が殆どのはずだ。 しか〜し!! 私達からしてみれば「全く違う存在」なのは分かるはず。 両者にいつもお世話になっている身分なので、どちらが良いとか偉いとか凄いとかいったような判断やジャッジメント的な事は言わないし、そのように受けとってほしくはない… 基本的なメカニックとは、いわゆる「整備士や修理工」で一般的な整備工場やディーラー等に勤務していて、マニュアル的な整備や修理作業をメインにこなす「プロ」であり、じゃあチューナーは?といえば、その名の通り和訳すればチューナー及びチューニング=調律という意味で、車の調子を整えたり、バランスをとったりするという意味で、実際は?といえば、街工場やディーラー等では、持て余すような、あちこちに改造を施した車を製作したり、その車の調律をとったりするのが「チューナー」である。 チューナーは、その車に設定されてない部品を作ったり、試行錯誤で合わせて取り付けたりと、街工場やディーラー等では太刀打ち出来ないような作業を得意とし、手の掛けたマシン達を生き生きとさせる。 実話だが、お金持ちのユーザーがディーラーに「俺のランクルにスーパーチャージャー付けてくれ〜!」などと、ほざかれた日には、たいがい、チューナーが存在する「ショップ」さんへ持ち込まれるらしい。 私のサファリも型は旧いが、あちこちが各ショップさん自慢のワンオフパーツだらけで、あちこちのチューナーの腕と技術の「粋」が吹き込まれた逸品である。と述べると同時に私のサファリに手を掛けてくれたチューナーの皆様に感謝の意を述べます。 画像は過去にアールセクションが1枚のアルミ板から製作してくれた大容量オイルキャッチタンクです。
添付(1235649646.jpg)
削除する
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-