←戻る
No.183
20年以上も前から高級乗用車等を「限定」にオプションあるいはメーカーオプションで装着されていた「クルーズコントロール」 和訳すれば「巡航制御」の意味で、別名「オートクルーズ」とも言われ、この制御装置がトラックに装着された事により高速道路巡航時に飛躍的な「労働力」の軽減が可能になった。 皆さんは「一定速度で長時間アクセルを踏み続ける」といった行為を楽ととるか酷ととるか?は、人それぞれ個人差があると思いますが、私達長距離運転手にしてみれば「楽で、この上なし!」の便利な装置です。 運転手経験の無い方からよく「そんなに長い距離と時間を運転して疲れないんですか?」と訊かれる事がしばしばありますが、そんな長時間運転出来るのもクルーズコントロールの恩恵が大きい。 昔、生鮮稼業で乗ったトラックはV8大排気量で、トルクの塊みたいなトラックばかりだったが、クルーズコントロールが付いていない上、積荷は手作業ばかりだったので、アクセルを踏む苦労と荷物を積み卸しする苦労の二重苦だった… 但し、いつも全開だったので、クルーズコントロールの効かない速度ばかりだったので、その時付いてても、あまり意味が無かったかも? 但し、気をつけなければならないのは、この便利な装置は、ある意味「自殺の道具」にもなりかねない… クルーズコントロールを掛けっ放しで「居眠り運転」でもしようものなら、故意にクラッチやブレーキを踏まない限り、トラックは設定速度で進み続けるので、ハンドル操作を誤ったり、前方で事故や渋滞があった場合、自殺や他人を殺める事になりうるので、充分な注意が必要だ! この「薬と毒」みたいな装置、付いている車に乗っている方、薬として使って下さいね!
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-