←戻る
No.184
昨年から始まった、山形県尾花沢の冬の祭典「ブルームジャム」、イベント運営は、友好団体の「駆動輪」である! 昨年は、私のジャニタレ号サファリが山形新聞の1面を飾るなど、マスコミ関係の間でもブルームジャムは、山形の冬の風物詩的なイベントになりつつある! 今年は、スポンサーも増え、更なる豪華さを増し、大賑わいとなったのは言うまでもなく、そんな素晴らしいイベントへ、横浜の「宮田板金」さん達と待ち合わせをし、イベントへ行くことになった。 皆さんも御存知の通り、今年は本当に雪が少なく、山形も例に漏れず例年の降雪量の1/3程度しか無く、ましてや前日まで雪ではなく「雨降り」だったらしい… 参加する前から、そんな不安だらけだったのだが、会場に着いてみると、不安も一瞬で吹き飛ぶくらいの雪の量でコースが作ってある(≧▽≦) 実際、周りの積雪量とコースを見比べたら、駆動輪のスタッフの計り知れない「苦労」が見えてくる程だ! フードコーナーも昨年よりも増え、嬉しい限り(*^-^)b 中でも「尾花沢牛ラーメン」は美味しかったなぁ〜(^-^)/ いよいよ、9時過ぎからコースの下見が出来、後に競技開始!となる。 コース的には、結構な「エグい」設定で、本気で踏んだらコースアウトやマシン破壊に即つながる設定で、1発目は、恐る恐る走る。 確かタイムは、1分6秒くらいで、まずまずのタイムだ。 昼食を挟み、続いて2発目! 2発目は、結構本気で踏みましたよ〜!結果、ゴールで止まり切れば「49秒」で大会トップくらいのタイムだったのだが、そこは私、オチャメ過ぎてゴールで止まり切れず、バックしたなんだかんだで、54だか56秒に落ち込む…(T_T) 結果は、約60台中16位であった。 宮田板金の若松さんも結果オーライで、4位の成績(^O^)/ そんなこんなで1日目は、大いに盛り上がり、当然の如く夜の宴も盛り上がり過ぎて、翌朝3時過ぎまでの大宴会! おかげで大会に遅刻するわ、頭がぼ〜っとするわで、やはり結果は散々で、駆動系トラブルまで発生し、自走不能となり結果、駆動輪の親方のオヤジさんのユンボのお世話になることに…(-_-メ でも、そんなトラブルがあった大会も非常に楽しかったですよ〜(*^-^)b 無料のバギー乗り放題とか、雪上モトクロスバイクレンタルとか、ラーメン早喰いコンテストや、子供向けに雪中宝探し大会などなどの素敵なイベント内容で、来年は、私も家族での参加を考えるくらいの楽しさでした。 駆動輪の皆様、本当に楽しい2日間をありがとう!また、お疲れ様でした!
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-