←戻る
No.187
ようやく年度末の慌ただしさを感じさせるかの如く、我々物流業界も荷物が増え忙しくなって来た。 そして再び配車係から「奥山さ〜ん札幌行って!」の素敵なお願いが…(-_-メ 「どこそこへ行きたくない!」とか「何々を積みたくない!」なんて我が儘を決して言わない俺だが、なんでよりにもよって、わざわざ寒波がやって来て荒れてる時に「俺」なんだ? 何かの罰ゲームにさえ思えてしまう(T_T) だが、数少ない冷凍車に乗ってる以上、仕方ない… 本州〜北海道行きの荷物は、寒い外気でトラックの箱の中に積んだ荷物が凍らないように、あちこちの荷主さんや路線会社等が「冷凍車でお願いしま〜す(^O^)/」と依頼してくるのである。 前回は、今シーズン1番の寒波が来襲した2月末〜北海道へ渡り4泊もさせられて1泊は札幌のメンバー宅へ泊めていただき、5歳の潮音ちゃんと「おままごと」をしたりして遊んでもらったけど、今回は荷物を下ろしたその日にすぐ荷物を積む予定で、現在は札幌にて待機中。 いや〜それにしても今朝方の東北道は「怖かった…」紅の豚君の縄張りを過ぎた秋田県小坂町〜青森県大鰐間は、テカテカのアイスバーンで、タイヤのグリップ感覚がまるで無く、いつコントロール不能に陥るのやら…っていう感じで、恐らくサファリやジムニーのホイールベースの短い車だったら完璧にコントロール不能に陥っていただろう! 青森港には、フェリー出発直前に到着し、バタバタと受付を済ませ、フェリーに乗って一安心o(^-^)o 4時間後、函館に上陸して、そこから札幌まで時間に余裕があったので、道央道が始まる国縫や長万部から高速に乗るのは止めて、国道5号線から国道37号線をひたすら走り虻田洞爺湖インターの脇を通過し、洞爺湖のホテル街の中を通り、洞爺湖畔を眺めながら国道453号線をひたすら走り、国道276号線との重複区間に入って、今度は支笏湖畔を眺めながら、とりあえず千歳を目指し山中をひたすら走る! 千歳の街中の国道36号線に出た頃には、時間も押し迫ってきたので千歳インターから道央道へ! 先程、荷物を下ろし終わり、これから2〜3時間程仮眠して、今度は栃木県向けの荷物を積む予定(*^-^)b 今回は運行日程も短く、丸1日も北海道には居ない状態で、少し寂しいかな…
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-