←戻る
No.244
不幸にも道路で牽かれて「ミンチ」になっているタヌキ等を見て、最近ふと思うのだが、昔ほど『野良犬』や『野良猫』がうろついて居ないような気がするのは私だけだろうか? ガキの頃、そこら中に野良犬や野良猫は、たくさん居て、子供の私に「なつっこく」寄ってくるのも居れば、反面、私が子供だからか、すぐにも襲いかかる雰囲気の奴まで、ホントたくさんの野良が居た… 野良犬や野良猫は、よく、保健所の職員が捕獲して、一定期間を過ぎると「処分」される…ということを聞いた事があるが、私は今まで生きてきて、一度も保健所の職員が捕獲するそのシーンに直面した事が無く、良いのか悪いのか…? 野良犬や野良猫たちは、最初から野良では無く、以前まで飼われてて飼い主の都合で「捨てられた」可哀想な奴や、その2世〜3世とか、安全に繁殖出来る場所と、餌さえあれば野良は不滅である! 殆どが我等人間の都合で生まれた「野良達」…… 政府機関の保健所職員は「処分」という「大義名分」の元に簡単に、その野良達の「命」を絶つが、保健所職員が野良になる逆の立場だったらどうなのだろう? 命乞いをしても、人間と犬や猫では言葉が通じず、無駄だろう… だから野良達は処分されてしまう… 昔、牛を専門に運ぶ運転手から聞いた事があるが、皆さんが美味しく食べる牛肉になる「牛」… トラックに乗せる時も嫌がり、そして解体処分場に着くと「涙を流す」らしい… そういった色んないきさつのある野良も含む家畜達… 肉に対しては、粗末にしないように美味しく食べてやるのが、せめてもの礼儀であり、野良達に対しては、もう少し命に対しての尊重を考慮した対策を政府機関が考えるべきでは無かろうか? 最後になるが、飼い犬という生き物は、自分達を人間だと思っているくらい、人間に対して従順だし、我等人間のようにスレてはいない純粋な心を持つ動物だ! だから、我等人間の言葉も理解するし、人間の態度や顔色を伺い行動する。 荷物の積み降ろし先や待機中に出会う、野良や飼い犬達に、私は、まるで人間の子供に接するように「おう!オメ〜何しったんだ?腹減ってね〜が?」と声を掛け、所持している非常食や「おつまみ」をご馳走してやる。 いかにも嬉しそうに頬張っているのがわかり、こっちまで嬉しくなってくる。 もう少し考えようよ「命の尊さ」を!
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-