←戻る
No.253
色んな料理に合うネギ。 鍋料理で煮込まれたり、うどんや蕎麦、またラーメン等の薬味として、欠かせないのがネギである! そのネギなのだが、私は最近まで知らなかったことがある。 それは、どんなことか?というと「加熱して甘味を増すネギ」と「薬味として使うネギ」があるということだ。 最近ちょくちょく、このネギを積む事が多く、それもネギブランドのトップブランドに値する「深谷ネギ」である! 深谷ネギとは、白河市在住の深谷さんが作ったネギでは無く、埼玉県深谷市が発祥地の品種で、主に「加熱」して使う鍋料理に適しているらしい… 他にも、前々から知っていたのが「曲がりネギ」には甘味があるということは知っていた。 また、滋養強壮剤で有名なのが「アイヌネギ」で、ネギにも品種がたくさんある!ということを最近つくづく思った。 んじゃ、他の品種は?って〜と、山形県庄内地方に肉や野菜で有名な「平田牧場」という企業があり、そこからは「平田の赤ネギ」という品種や、細くてちょっと上品な「万能ネギ」などがあり、他にネギの仲間で、ニラやアサツキ、タマネギ、ニンニクなどが代表的だ。 一般的にネギの仲間は、滋養強壮や発汗作用に優れ、我々人間の身体を暖める効果があり、冷え性の方やハードな毎日を過ごされる方には、お薦めの食材であるのは言うまでもなく、私は家でたまにインスタントラーメンを自分で作って食べる事があるが、当然ネギを丸ごと1本薬味として使う。 このネギ、我々人間の身体には凄く良い食材なのだが、中でもタマネギは絶対に与えてはいけない動物がいる… それは「犬」で、与えると泡を吹いて苦しがるらしい(≧▽≦)ゞ ネギラーメンに、ネギ納豆、ネギの天ぷら…etc ネギを使った料理は、たくさんあるが、俺は毎日でもOK〜(*^-^)b
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-