←戻る
No.269
前々から半分滑りかけていたオートマチックをマニュアルミッションへの載せ換え及び、ノーマルマフラーを取り払い、タービン直後のフロントパイプからリヤエンド直前までを70パイで、そして出口のみ80パイのオールステンレスでワンオフマフラーを装着した、我が秋田のメンバーのサファリスピリット。 その結果は、想像以上の仕上がりで、パワー&吹け上がり&排気音、どれを取っても「最高〜!」の出来に仕上がった! 思い起こせば、3月中旬、半分くらい滑りかけたスピリットを宮城まで車を持ち込んだ秋田のメンバー… その時の状態を思い出せば、まるで「別物」へと変身を遂げたのは言うまでもなく、例えればスズキのセニアカーから50tのマニュアルバイクへと変わったくらいの変わり様だ! 今朝早く、私は颯爽と仕事を終わらせ、トラックからサファリスピリットへと乗り換え、それを実感し「スピリットって、こんなに面白かったっけ?」と、まで悩み、ほっぺが緩み笑みが止まらない。 すぐさま高速道路に乗り、ググッとアクセルを踏み込めば、あっという間にメーターのフルスケール近くまで一気に加速する! クルージングも、燃費を気にしなければ140〜150qは全然ヨユ〜(*^-^)b そして110qくらいで、ゆっくり走ればFUELメーターの下がりも、かなり遅く、感覚的にはリッターあたり13〜15qくらいの感じだ! そして、最後に気になるサウンドは?というと、うるさ過ぎず静か過ぎず、乾いた低音〜高音質へと徐々に変わって行くジェントルなサウンドだ! 外でサウンドを聴いていると、いかにも「日産6気筒サウンド」で、大袈裟だが、まるでスカイライン等のRBエンジンに社外マフラーを組んだようなサウンドで、車さえ見えなければ誰しもが「スカイラインでも来た?」くらいに思えてしまう綺麗な音色だ。 私が帰る直前、秋田の親玉「衛さん」が参上し、試乗した直後、突然ボンネットを開け1人で頭をかしげていて「奥山さん、この車、ミッション載せ換えとマフラー以外にも何かイタズラしたんでしょ?」と聞いてきて、私は「本当にミッション載せ換えとマフラーしかいじって無いですよ♪」と返答すると「ウソだ〜!何かある!」と私を疑ってくるが、本当に、それしかいじって無いのだから… それくらいの変身を遂げたサファリスピリット、黒煙は出ないし良い具合に加速するし、サウンドもレーシーだし、知らない人だったらRBエンジン搭載のガソリン車に間違えるかも知れね〜な!(笑)
添付(1271495864.jpg)
削除する
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-