←戻る
No.270
麻痺… それは、感覚がズレたり狂ったりして、まともでは無くなることを言う。 麻痺… 読んで字の如く「麻」とは麻薬の原料であるケシ科の植物の事を指し、麻痺の「痺」という文字は痺れるという意味だ。 なので、中毒症状にも似た感覚がズレたり狂ったりしていることを指す。 先日、サファリスピリットのマフラーを製作してもらっている時、製作者からこんな電話が届いた。 「奥山さん、サファリのマフラーなんだけど、タイコを何種類がとっかえひっかえしたけれど、全然ウルサくなんねーんだよ!一回来て確認してもらえない?」とのこと… 私は、確認の為に足を運び、サウンドを聴いたら「なんだバッチリじゃん!」と答えを出し、製作者は半ば戸惑っていた。 「奥山さん、こんな音で良いの?全然静かじゃない?」と私に再確認してくる。 前回のジャニタレ奥山日記に述べたように、サウンドもそうだが、吹け上がり及びパワー感もノーマルとはまるっきり違ったフィーリングに仕上がったサファリスピリットに私は、太鼓判を押したのだが、製作者はなぜか半分納得出来ないでいた。 その納得出来ない原因は?というと、今回のタイトル「麻痺」から来ていると思う。 製作者は、常日頃レースカーやフルチューンのチューニングカーを製作したり、メンテナンスしたりしているので、多少の音では感じないくらい「麻痺」してしまっているみたいだ… この麻痺だが、私達クロカン4駆乗りにも、よく見られる。 例えば、普段から35インチクラスのタイヤを履いていると、ハタから見れば「バカデカいタイヤ」が、これが普通のタイヤサイズに見えて来て、バカデカさを感じない「麻痺」に侵されてしまっている… 皆さんも、そう感じませんか? 私の場合、他の麻痺症状も見られ、普通の人が休み休み走る距離も全く気にせずに走れてしまう麻痺症状も昔からあり、昨年まで働いていた会社では、麻痺の為に東北〜九州へ向かうのに明け方に東北を出発し、その日の晩には九州へ到着しているという「当日便」を苦も無くこなしていた。 色々な職種や、生活、趣味で各々の方に色々な「麻痺」が知らず知らずに見られると思いますよ!
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-