←戻る
No.277
な、な、な、ぬぁに〜(((゜д゜;)))と、皆さんは「そんな高額な仕事は風俗か?」と、すぐに思うでしょうが、いえいえ違います! 今朝、自宅でテレビを見ていたら事業整理の特集をしていて、まずは政治を行う側の国会議員等の給料から事業整理したら良いのでは? との意見案が出て、国会は賑やかになっている(笑) 我々庶民とはかけ離れた給料をもらっている国会議員達… 国から貰う給料は、我々の税金等から賄ったお金で、年収2千万円強プラス、その他、国からの支給で、なんと年収3千万円強にまで上るという! そして、その額を年間の稼働時間で算出したのが「時給1万円」らしい… 皆さん、考えてみて下さい! 年収3千万円つったら、1年で、いまや仙台市内の中心部に豪華なマンション買えますぜ! そして、この議員達の任期は4年で、任期終了毎に「退職金」として3〜5千万円が貰え、任期終了後も再就任すれば、再び年収3千万円の毎日が訪れる。 おかしいよね? 国民が額に汗を流し一生懸命働いても、どんどん年収が下がって貧困を招いている世の中、政治家や官僚達だけは、ぬくぬくと国民の甘い汁を啜って生きている… おい!政治家や官僚達、このまま続けていたら、やがて国民の甘い汁も枯れ果てちまうぞ! 最後になるが、以前にも日記で書いた福島県の矢祭町という町は、町長を始め政治にまつわる方々の殆どが「ボランティア」に近い給料で就任し「町民に負担の掛からない町づくり」を考えているらしく、現在社会に於いては「政治の鏡」みたいな町政で、このようなやり方を念頭に考えなければ、絶対に我が国は良くならないだろう! 皆さんも重々わかると思うが、生活や暮らしに余裕やゆとりがあれば、政治や官僚達になんて誰も目を向けないだろうし、逆に「政治家なんだから高額な給料貰って当たり前でしょ?」って考えになると思う。 だから、過去の田中角栄政権時代は、文句を言う奴は少なかったらしく。 田中角栄も自ら「儲かるから政治家やってんだよ!」との名言までも出たらしいが、やはり国民に生活や暮らしに切羽詰まってなかった時代だったので、問題にはならなかったそうだ。 国会議員議員の事業整理、楽しみだなぁ〜o(^-^)o
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-