←戻る
No.304
悪路に於いてのトラクションや、見た目やトレッドパターンを重視する我々には縁遠いタイトルだと言う事を最初に述べておこう。 過去に、とあるタイヤショップの専務さんと世間話を交え「本当のエコタイヤ」について熱く語られた事があった。 世間一般的に「エコタイヤ」と言われているタイヤは、燃費向上が一番のエコタイヤみたいに言われているが、専務さんの熱弁だと「本当のエコタイヤは、ミシュランなんですよ!」との事。 その理由は、ロングライフ性にあり、国産タイヤと比較すると大袈裟な話だが、約2倍の寿命があるという事だ! 私も以前の会社と現在の会社で、トラックに履いているミシュランタイヤの、その「長寿命」は実感している! 例えば、12月の初っ端に新品のスタッドレスを履くとする。 国産のスタッドレスは、夏前には丸坊主になってしまうが、ミシュランだと、上手くローテーションして使うと、夏を通り越し、新たな冬のシーズンまで持ちこたえてくれる! そして、トラック用のミシュランタイヤはトレッドの肉厚が厚い為「グルービング」が可能で、下手すれば国産タイヤの倍以上のロングライフ性能を持つ! 先述した性能の為、若干のグリップ性能や、国産タイヤに比べ重量がある為、燃費が若干落ちるが、長持ちさに於いては国産タイヤの比では無いのは、私の日記を御覧になって、理解して頂けたでしょうか? 余談だが、過去にクロカン業界に於いてもミシュランタイヤが流行った時代があり、品名で言うと「XZLとかXCLだっけ?ECLだっけ?」とにかく、とあるショップさんは「XZLはクロカン最強!」と謳っていたショップもあったが、それは履く車種や走る場所に於いての「最強」であり、サファリやランクルの重量車には不向きで、やはり長くは販売されなかった… ビバンダムがトレードマークのミシュランタイヤ、長持ちしまっせ〜(^∀^)ノ
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-