←戻る
No.314
「皆の者、控えおろぉ〜(`o´)」って有名なセリフは、皆さん御存知の「水戸黄門」の助さん角さんのセリフだが、俺もその権威に近い証明書を手にした(^_^)v でも、まぁその威力を発揮出来るのは、限られてますが、ではその威力を発揮出来る場所と言うと、地震から、ずぅ〜っと続いてる東北道や常磐道及び磐越道等々を大手を振って通過出来るという代物で、しかも通行止め区間からの乗り降りや通過という走り方であれば通行料は「無料」という特典付きだV(^-^)V その他にも、現在「給油規制」が掛かり、思うように給油が出来ない一般車に対して、この証明書があると、スタンドによってだが、給油待ちで並んでても優先的に給油出来たり、数量規制があるスタンドでも「満タン」に入れてくれたり、満タンで無くても、通常の規制数量よりも余計入れてくれたりと、至れり尽くせりだ! では、どうすればこの水戸黄門の印籠みたいな証明書を入手出来るのか?といえば、まずは最寄りの警察署へ行き、車検証、免許証、そして積み荷を証明するような伝票を持って行き、手続きをしてもらう! 積み荷が、被災地向けの野菜や魚等の生鮮食品であれば、至って手続きはカンタンで、ものの10分もの所要時間で発行される(^_^)v 現在、生鮮食品輸送のトラックの他に、被災地から避難させる路線バスや、被災地向けの燃料を積んだタンクローリーや、被災地復興の為の車両に対して、幅広く発行されてるみたいだ。 詳しくは、最寄りの警察署まで!
添付(1300533891.jpg)
削除する
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-