←戻る
No.364
先日、ちょっと用を頼まれて、友人が勤める会社へ出向いた。 その会社は、ちょっとした丘の上にあり、我が愛車サファリでエンジン回転2000〜2500rpm、加給圧0.8くらいで軽快に登って行き、その会社に着いたら、友人の同僚が「音を聴く限りRBの結構イジった音するんすけど、エンジンは何を積んでるんすか?」と来た! 俺は、嬉しさ半分「正真正銘のディーゼル、TD42ですが…(^_^)v」っつったら、「どうしてディーゼルで、こんな音出るんすか?」 とりあえず、その彼に一通りの改造内容を教えたら、???だらけで不思議そうな顔をしていたのは言うまでもなく、俺もタービンやら噴射ポンプをスペシャルな物に換えて行くうちに、まさか、このようなサウンドに変身するとは思いもしなかった… もう少し経てば、気温もグッと下がり、今度は暖機運転で「L型フルチューン」のサウンドを奏でるだろう(笑) とにかく俺のサファリのサウンドは、周囲で聴いている皆様にとって「素敵〜!」に聞こえるらしい(笑) 駆動輪の松田君もよく「奥山さんが来ると独特のRBに近いサウンドですぐに分かりますよ〜!」との事。 実際、走らせればRB26をちょっとイジったくらいのRには負けないし!(笑) 過去数年間、古川のエンジン屋で修行した人間を乗せた時も「このサファリに勝とうと思ったらRBで500馬力以上無ければたぶん勝てません…」と嬉しい評価も♪ 画像は、俺のサファリでは足元にも及ばねー、古川のエンジン屋が過去に造ったRBフルチューン800馬力仕様で、タービンはIHI-RX6ツインだ! 数年間に大阪へと嫁いで行ったマシンである! でも嬉しいよね、今だに車が好きで改造が大好きな人間と出会い、分かり合えるのは(^_^)v
添付(1350721856.jpg)
削除する
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-