←戻る
No.98
いつも圧雪や積雪の高速道路を走ってて思うのだが、その路面コンディションでは当然の如く最高速度は『50q』規制であるが、余程の積雪量や吹雪やアイスバーンじゃない限り、殆どの車が、気にせず80q以上で走っている。 かくゆう私も、それに洩れず、大型トラックのリミット、90qで走っているのだが… そんな私でも、一応、永年ワッパ握ってメシ食べて来たんです!路面の状況は、運転席の少し開けた窓からの音や、路面の色、周りの車のタイヤの水しぶきの巻き上げ等々を見たり、自分のトラックのタイヤのトラクションの掛かり方等で、ある程度の路面コンディション判断能力が働き「うっ…これ以上は、ヤバいな…」とか思い、こんな私でもキチンとスピードを落として走る事もあるんですよ! タイトルに謳った『おいおい大丈夫かよ?』というのは、しばしば無茶をする私でも、ヤバいと思えばスピードを落として走るのに、大切な『命』をたくさん乗せた観光バスや路線バスは、50q規制や多少の悪コンディションなど気にせず、ブイブイと100q以上のペースで走る走る! それも全国ネットワークの鉄道路線の看板を掲げたバスまでもだ! 私達のように積載物が、多少のお金を出して弁償出来る物であれば、まだ気が楽だが、もし万が一、その大切な命をたくさん犠牲にしたら、どうするの? 昨年暮れに起こった十和田湖湖畔でのスリップしての脱輪事故や、数年前に磐越道での横転事故… バスの運転手さん、あなた方は、私達トラックドライバーの「雲助」とは違い「大型2種免許」という、普通の方は、なかなか取得出来ない「特別」な免許をお持ちなのですから、他のドライバーの模範になるような運転を望みます。
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
/
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
投稿メアドorパス:
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-