日用雑貨から食料品や酒類まで、豊富な品揃えで、しかも安い!というのがスーパーマーケットであり、代表的なのは、やはりイオンが有名で、日本全国津々浦々に店舗を構え展開していて、コンビニのミニストップもイオンの系列店である。
他には、セイユーやCoop(生協)、トライアル、ヨークベニマル、セブン&Iで有名なイトーヨーカドーなどなど、メジャーなのから、その地方地方でのみ展開するスーパーまでたくさんあり、岩手県北部や秋田県鹿角地方などでは、もともとビジネスホテルの経営がメインだった「ユニバース」という店が新鮮な野菜や魚の品揃えが良く元気で営業しており、他の追従を許さない勢いらしい。
また、山形に本社を置く「ヤマザワ」も隣県になる宮城県への進出も盛んで、宮城県内には、かなりの店舗がある。
今回私が、取り上げたい店は、最近あちこちに店舗を構えてきた「PLANT」という店で、PLANTの後ろに数字の3とか4、もしくは5がついており、その数字の意味は定かでは無い…
私の知る限りでは、西の方からだと、岡山県津山市の隣町の鏡野という場所に昨年オープンしてるし、最近は、京都府の六人部(むとべと読む)にもオープンしたらしく、舞鶴若狭道の上から下に見えるらしい。
他にも京都だったか福井だったか?とにかく国道27号線沿いに、結構昔から1店舗あり、他には新潟県見附市や新発田市にもあり、東北地方だと、福島県大玉村の4号線沿いに、でっかく店舗を構えており、あのでっかい駐車場には、大玉村民の乗用車全てが収まりそうな大きさだ!
また、国道6号線沿いの原町だったか?確か、そこらへんにもあったはず!
このPLANTというスーパー、発泡酒や缶ジュース、缶コーヒーがトップレベルで安く、他に、お惣菜も安くて美味しくボリューム感のある物ばかりで、あちこちのPLANT駐車場の片隅には、それを知っている主婦的思考のトラックドライバーが居座り、お惣菜や発泡酒の買いだめを行い、ついでに昼寝までして行く始末…
私も過去に岡山県津山市まで走ってた頃は、よく利用し、3〜400円も出せば腹いっぱいになるくらいのお惣菜が仕入れられ、懐には凄く優しいスーパーである!
ちなみにカツ丼が名物で立派な丼が¥290で買えて、たこ焼きなんかも腹いっぱいになるくらい入って¥300くらいだし(1コ1コにちゃんとタコが入ってる)、揚げ物やお惣菜はホント安い!
ちなみに発泡酒の「麦とホップ」は500ミリリットルで、なんと¥150とか、ジョージアのヴィンテージは、1本¥78という安さで、他店を圧倒する安さだ!
先日も、妻の御先祖様の墓参りの為、鶴岡まで行ったついでに、新潟県新発田市まで足を延ばし、PLANTへ寄って来たが、妻曰わく「この店、近所に出来て欲しいわね!」との事…
主婦から見て、それくらい魅力的なスーパーらしい。
09/08/18 11:50
最近スーパーは行くことななったなぁ、独身の頃はそれこそヤマザワ、マルホン、マックスバリュー等々に見切り品狙いで8時過ぎによくいってた庄内にいた頃。湯野浜近くにある有名人の別荘があるのご存知ですか?そいつらしい奴と一緒にサーフィンしたことあるんですよ、そいつは練馬ナンバーのレンジに乗り付けてたのでおそらく間違いないはずだ。松嶋菜々子が子供を生んだ鶴岡の病院も知ってますよ。
ワック (09/08/20 21:05)
見切り品狙いは現在も進行形ですよ〜!昨日も、新潟県のとあるマックスバリューへ夜9時過ぎに入店し、翌朝食べるお惣菜を物色し、鶏唐揚げとイカピリ辛揚げ、そしてエビフライの3点を半額の400円で購入して、ついでに晩飯の寿司も豪華な奴を半額の400円でゲット〜(^O^)/
見切り品狙い奥山 (09/08/20 21:33)
岩手県北上市の流通センターにある 『スーパーおせん』 安いよ 弁当250円?お惣菜のとんかつ100円?レジは平日でも行列? 土日は混みすぎて 並ぶ気ありませんよ
ビンボー運転手 (09/08/21 4:08)
そうそう、たまに北上に行くと「おせん」の前を通るけど、平日でもメチャクチャ混んでるよね?俺も、あれを見ると入店する気にはならねー
ジャニタレ奥山 (09/08/21 7:29)