登校3日目、今日はジャージで帰ってきたと思いきや、ジャージの胸の所のネームが切り取ってあり穴になってるではないか…( ̄▽ ̄;)!
聞くところによると(ジャージは道が3年の時に買い換えたからまだ新しくそれを着せた)、道の名前が付いてたから(道の名前がボンドのりで付いているからはがれず担任の回答待ち状態だった。そして海人にも説明済みで了解してたハズだった。というかこれで良いと言っていた)クラスの子に道って名前なの?って聞かれたから、切り取った…あれほど説明したのに…うん。分かった!道の名前でも大丈夫!!って昨日まで言ってたのに…(>_<)
無理矢理はがそうとして、破れ穴があき結局、全部を切り取ったらしい…
何故に…後先の事を考えないんかな…紺のジャージで下着が胸の穴から見えるとか、穴が洗濯するたびにデカくなるとか…名前がアイロンで貼れなくなるとか…
まぁ…これが奴なんかなぁ
でも、
穴は本人に縫わせた。
当て布をしてははがし、ズレたといってははがし…二時間以上かかってた。
明日は登校4日目、何をしでかすんだろう…
08/04/13 18:00
ジャージーで思い出すのは、高校の頃、腹の部分に名前を書くジャージーの学校で、何故か?俺達の学校のジャージーは近隣の女子高生に人気があり、腹の部分に名前が入ってても、下手に学校に忘れようものなら、翌日には必ず「無くなっている」その学校の掟は「盗まれたら盗み返せ!!」みたいな掟が暗黙の了解になっており、ジャージーだけじゃあ無く、チョンバック(通学カバン)もだし、昼前に体育等の授業で、そのまま教室に弁当を置いておこうものなら、体育が終わって教室に戻れば必ず「誰かに喰われてます…」そんな素晴らしい環境の高校3年間を過ごしましたね〜。仙台育英というトコで(*^-^)b
ジャニタレ奥山 (08/04/13 23:14)
今日は何にも事件起こさなかった?
海人の親友 (08/04/14 20:19)
一応大丈夫だったんだけどね…朝、今日こそは!と早く起こして朝食♪そしたら早く起こしすぎて1時間も余ってしまって…海人はこたつでうたた寝(-.-)Zzz・・・・そしたら遅刻しそうでバタバタ着替えて出ていきました。バタバタ急いで行かないと間に合わないのに、外見たらチンタラ歩いている海人がいて…「海人とぉ〜!!急げぇ↑↑」って叫んだら、近所全体にこだましてた(^_^;)
ゆきまま (08/04/14 22:51)
かいとCawaii!(^^) そういえば長女が高校生の時、何かで言い合いになって…娘を見ると、セーターの袖の糸を引っ張ってた(^_^;)半分袖口が悲惨…しばらく着ていったが…(・・;)
みな (08/04/15 20:41)
私もバレーの練習着の袖口ボロボロ…でも愛着があり、いくらボロボロでも捨てれない(>_
ゆきまま (08/04/16 7:36)