ゆきママ奮闘記

更新   削除   画像一覧   編集

累計:13129台スタック
昨日:5台スタック
今日:65台スタック
現在:1台スタック中!!! ←OLD   NEW→
No.49 相思相愛?
どの馬も、何故か海人には、気を許しているように感じる。何故だろう…?

07/08/27 23:56
(32KB)
No.48 家系三世代川遊び
田舎に帰った際に私の父が川遊びに行こうと言い出し、それにのったのが、道、海人、姪、従兄弟の子、私で早速、川遊びに出かけました。水もあまり冷たくなく、川にはゴリやハヤなど30センチ位の魚が泳いでいて、これを捕ることになり網で追い込み漁をした。父が網を下流にしかけ持っている所に皆で上流からバシャバシャと大きな音をたてて網に追い込む。それを何度も繰り返し…結局皆ヘソまでつかり、海人は胸までつかりビショビショ。30センチのハヤを4匹と小さいゴリを3匹ゲット!皆ビショビショのまま軽トラの荷台に乗り帰ってきました。そしてその魚達を金魚を飼っている水槽に入れた。しかし、30センチ水槽なので、魚達はその場泳ぎしか出来ず、前にも後ろにも進めず…
その状態のまま、帰って来てしまったので 仙台に着いてから実家に電話をしたら 父がその魚達を食べてる所だった。
子供達に伝えると、可哀想…とでも言うのかなぁ と思いきや 『美味しい?』だって!この父にしてこの孫あり。という感じです。

07/08/24 11:26
(51KB)
No.47 変わらぬ田舎
『緑の真珠の島』と言われる気仙沼市大島。祖父のお墓参りで、祖母と二人で大島のお寺に来ています。いつ来ても、ど田舎だけど(夏だけはにぎわうのですが)私は短大に行く18才までこの島で育ったので 船から大島の港が見えてくると 懐かしい風景と独特の磯の香りそして大島弁、なんともいえない安堵感に浸れます。とてものどかで、島全体が知り合いや家族みたいな感じです。今日も船に乗っていたらアナウンスが流れ『もし、この船に千葉さん 乗っていましたら甲板まで来てください。』と、でも何処の千葉さんかもアナウンスされず、もし乗っていたら…なんて、、、
島人はこれで理解出来るのかな?と思ったり…これが普通だったかな?と思ったり…甲板には誰の荷物ともしれないダンボウル箱や米袋や風呂敷包みにハッポースチロールがゴロゴロと置いてある。 人は誰もいない。でも、誰も盗る人も居なく船を降りる時にそれぞれの荷物をそれぞれが持って降りる。私がいた頃とやっぱり何も変わっていない。
とてものどかな島です。
行かれたことのない方は、おすすめします!
大自然の美味しい空気に透き通った海、水平線、波の音、潮の香り新鮮な海産物。心の洗濯やリフレッシュに最適です。もし、行きたい方がいましたら知り合いの民宿を紹介しますよ!(*^^*)

07/08/23 0:04
(32KB)
No.46 みあしさん
道と海人には私の実家にとても仲良しの友がいる。
みあしさん というシャモ(鶏)。ヒヨコだったときから二人が名前をつけて可愛がっていて、どうやら自分も人間の子供だと思っているらしい。なんせ、鶏の皆とは離れて行動し、実家の庭が大好きで人間は怖くないし自分から近付いてきて手から上手に餌を食べ、だっこされたり、体を洗ってもらうのも好き、寝る時は石やブロックを枕に横たわって寝るおかしなみあしさんです。父は友人が訪ねてくると、他の鶏をあげたり、さばいて食べさせたりするんだけど、みあしさんだけは 子供達が可愛がっているので手はつけれず、一生悠々自適な生活が出来る特権付きです。

07/07/31 0:51
(37KB)
No.45 ラズベリー摘み
実家に帰省した時に父が明日晴れたらラズベリー摘みに行こうと言い出し、当日は晴天!早速したくして…六人で行こうとしてて 前日は雨、きっとぬかるみなので、長靴をはいて行こうという事で、自分の足に合う長靴探し。なんで田舎にはあんなに長靴があるんだろう というくらい長靴があり…13足 凄ッ!
そして出発 実家から10分程で着き、コスチュウム?を借りてまとい変身(写メ参照) 採れただけ持ち帰ってもいいと オーナーに言われ、あちこちに赤い染みをつけながら、海人は白のTシャツが赤くなるほど染みだらけで蚊や蜂や虻や蛙やへんな虫にも負けずみんなで2キロ程摘んで帰ってきました。あとは母がジャムを作って送って来るのを待ってます。

07/07/22 0:11
(32KB)
No.44 馬見ヶ崎にて
日曜日、道の誕生日のお祝いにと友達がバーベキューに誘ってくれました。
とてもいい天気にとても良いロケーション、そして心地良く吹く風。最高のコンディション。早速、焼肉やスモークをしてお腹を満たし、(海人だけは食べることより遊ぶことが先であまりたべてない。着くと同時に家から履いてきた海パンになり、車から下りるなり、ムシかごとタモを持って川に直行!しばらくすると、ムシかごの下には魚が上には止まり木にオニヤンマがいた。)それから大人も子供達も皆、海人と一緒に魚とりや滝?登り(写メ参照)をした。藻が生えていて滑って登りずらく、藻を掴むと剥がれるし、水はどんどん流れ落ちてくるしどうにも登りずらい。途中まで登るが滑り落ちては濡れ又登る。の繰り返しで一人が登れると、皆悔しがり又登り又滑り落ち結局皆ビショビショでずぶ濡れ、でも風があったので乾きも早い。皆童心にかえって騒ぎ大笑いし気持をリフレッシュできたとても楽しい一日でした。誘ってくれた皆さんに感謝です。

07/07/16 0:10
(30KB)
No.43 ハッピーバースディー
お陰様で、道が15才になりました。相変わらずうるさい。けど、これがなくなったら道らしくないからね!でも、毎日私が帰って来る頃にはご飯が炊けていて、お風呂が沸いている。
道のお陰だ。感謝ッ!
(洗濯物もたたんである。これは海人の仕事。後、玄関掃除とゴミ出し。でも、たまにサボる…)


07/06/22 0:05
No.42 嵐
ここ2ヶ月以上、といってもまだ続いているんだけど…毎朝毎晩 嵐のCD DVD パソコンの動画を道が学校に登校する前に見て行き、帰って来ては見て、寝る時また見て。もう嵐三昧。うちに遊びに来る私の友達全員に『嵐の中では誰がいい?私はねぇ…』と 興味が全くない人にまでメンバーを誰か選ばせ、そのメンバーのウンチクを聞かされる。その後、道の好きなメンバーのウンチクをまたもういいと言うくらい聞かされる…というありがた迷惑な日々が続いているのです。とにかく嵐に夢中で、振り付けを覚えたり、歌詞をパソコンでipodに入力したり、私の携帯(パケ放題の為)で嵐の画像を取っては、自分の携帯に赤外線で送り、その為、この前は海人と馬のツーショット画像を消され海人は凄く怒っていた。8月にはコンサートに行くらしくファンクラブに入ってる友達にチケットをとってもらって、もうすぐ当選発表だとかで騒いでいる。そして、今からコンサートに行く為のウチワ作りをしていてパソコンにデカく嵐の文字や名前を写
し出し、それを透明の下敷を敷いて写す。それをウチワに張り付ける。そしてニコニコしている。とても受験生とは思えないほどの嵐バカである。この嵐がいつまで続くのやら…早く凪が来て欲しいものです。


07/06/18 0:53
No.41 海人爺
昨夜、海人が『お母さん、俺、大樹(たいじゅ)が欲しいよ、土地がないけど家の中一杯の大きな大樹が欲しい。だって見てるだけで、落ち着くんだもん。』だって。お爺ちゃんみたい。


07/06/12 8:16
No.40 小6の営業マン
私の友達に鉄屑屋をしている人がいて、海人にも凄く良くしてくれるんです。海人もそれに答えるべく、よく近所の友達(といっても海人のことだから年齢層が幅広く70代のお婆ちゃんだったり、50代のおじさんだったりするんですがね)からいらなくなった鉄屑をもらってきてはベランダに置いてあるんだけど、本日は麻の袋をかついで帰ってきた。帰ってくるなり、近所に家の解体をしている所があったから、覗いてみたら、鉄屑が置いてあったから、『俺の友達が鉄屑屋をしているので、もしよければその友達に上げたいので鉄屑を少し頂けませんか。と聞いたら麻の袋に導線を入れてくれた。後、小学生がこういうのもって歩いていると、不思議に思われちゃうし、今 導線泥棒が多発しているから、誰かに聞かれたらこれを見せなさいね。とその方が名詞を持たしてくれたから。』という。こうして海人は一人で交渉に行き、鉄屑屋の営業をしている。本人も自分は普通の子供ではないと自負しているが、親の私から見てもそう思わざるを得ない事が日々多々
有りすぎる。


07/05/27 22:36
←OLD   NEW→

Killer-Bee
-レッツPHP!-プチパレ-