ジャニタレ奥山日記

更新   削除   画像一覧   編集

累計:68853台スタック
昨日:87台スタック
今日:123台スタック
現在:3台スタック中!!! ←OLD   NEW→
No.272 波乱万丈の黄金週間?
本日ようやく、日記の更新をする時間が出来た…

えっ…!なぜ?って言えば、私のGW中の動きをお伝えしよう!

とりあえず、鹿角でのイベント「廃道仕込み」の前夜祭開催の1日、本当ならば前日に届いているはずの食材が「発送忘れ」で届いておらず、明け方に仕事を終わらせ、約4時間の仮眠後、ヤマト運輸の宮城ベースにて待機し、気仙沼からの当日便の到着を待ち、ソッコーで鹿角へ向かうが高速道路は激しい渋滞で、仕方無く一般道をひたすら走り、渋滞のなくなった一関から、やっと高速へ乗る!

渋滞がなくなったとはいえ、高速道路は左右車線が同じスピードの「バイパス状態」が延々と続き、1分1秒を争う私は、高級ミニバンやベンツやBMWに絡まれながらも、黒煙をぶっかけながら右に左に進路を変え、鬱陶しい奴らを振り切りながら一路鹿角へ、ひた走る!

夕方5時…
荷物を降ろす為、ようやく、メンバーのケンの自宅へ到着。
ケンの自宅では、親父さんが鼻歌混じりで洗車を行っていて、親父さんと軽やかに挨拶を交わし、荷物を降ろしてたら、突然エンジンルームから「ギャ〜」と悲鳴が…!

親父さんが間髪入れず「ボンネット開げでみろ!」と叫び、恐る恐るボンネットを開けた…

そしたら親父さんが「ダイナモロックしてるな!」と…

とりあえず、ダイナモのベルトをブッタ切り、悲鳴無しで走れるようにしてもらったのだが、ものの数百メートル走っただけで走行を断念する…

なぜならば、ダイナモの後ろ側のバキュームからクラッチ及びブレーキが制御されており、全くと言って良い程「ブレーキが効かない…」状態に走行を断念する。

すぐさま、メンバーの衛さんに連絡し「衛さ〜ん、そこにあるサファリのダイナモ貸して〜♪」とお願いするが、渋々断られたが「知り合いの解体屋にエンジン丸ごとあるからダイナモ外して届けるから〜(^O^)/」との嬉しい返答が(*^-^)b

メンバーのケンの稼業は、重機の修理及びメンテナンス業を営んでおり、あれよあれよと言う間に、親父さんがダイナモを外してくれている!

約4時間後ダイナモは届き、私のサファリにビルトイン♪

ソッコーで山へ向かい、鹿角のメンバー、来賓の皆様と酒を酌み交わし、寝たのは明け方2時…

6時半には起床し、眠い目をこすりながら、コースを巡回しながら競技の設定を行う。

時間が経つにつれ、続々と大小様々なクロカン4駆が集まって来る!

夕方5時前にはイベントを終了し、途中の道端で「バッケ(ふきのとう)採りに勤しむ(*^-^)b

下山し、イベントで振る舞った豚汁の肉代を支払う為、大湯温泉街にある田村肉屋さんに立ち寄ったが、そこでは競技参加費用が入った金庫を置き忘れ、帰宅途中で連絡を取り、ソッコー宅急便で送ってもらうハメに…

それだけのトラブルなら良いが、肉屋さんに立ち寄った後、燃料を詰める為に立ち寄ったスタンドでやは、とんでもない事件が待ち受けていた!

給油完了後、前方は他の車で塞がっており、仕方無くバックしてスタンドを出ることを試み、バックミラーを見れば後ろにはミニバンと軽自動車がおり、ミニバンがよけてくれたので、バックしようと思った瞬間、スタンドの従業員がすぐさま私の右側で誘導を開始してくれて、私は左側と真後ろを気にしながらバックを開始した。

従業員が「オーライ、オーライ」と誘導している途中、いきなり「バコッ!」と鈍い音と衝撃が!

右側で従業員が誘導してくれているので、右側は安心して従業員に任せ、左側と真後ろばかり注意してバックしていたら、な、な、な、なんと従業員がミニバンとサファリの間に挟まれてるではないか!

従業員は、ミニバンがもっと前方に動いていると勝手に思い込み、挟まれるまで「オーライ」を言い続けていた…

従業員は、打撲程度で済んだみたいだが、相手のミニバンはリアバンパーがボッコリ凹み、結構な痛み具合だ…

約1時間後、スタンド側と話を終わらせ、鹿角を後にして、家に辿り着いたのは夜の10時半過ぎで、明朝は仕事の為5時起き…

空車で茨城へ向かい、荷物を積み翌朝の2時過ぎに仙台市場へ辿り着く。

バタバタと荷物を降ろし、ソッコーでスタンドへ向かい、洗車を開始♪
その日は何の仕事も入ってない予定だったのだが、早朝7時過ぎに洗車を終わらせ「う〜ん、天気も曇り空で丁度良いし、ワックスでも掛けっか〜♪」とワックス掛け開始!

拭き取りに掛かった9時過ぎ、突然会社から電話が…

嫌な予感が的中した…

「奥山さん、今夜走れる?」との問い掛けに正直な私は「は、はい走れます…」との返答…

そして仕事は延々と続き、黄金週間の休みは、2日の日のみ!という結末に…(/_;)/~~

日記を書いている今日の夜も当然「走りますよ〜!」

休めるのは、いつになるのだろう…(>_<)

話は変わりますが、鹿角でのレポート及びリザルトは、近日中に作成しますので、しばしお待ち下さいませm(_ _)m

10/05/07 8:53

お疲れっす!昨日から二番弟子が、我が特殊部隊に入隊したので、来週からギチット現場でシゴク為に栄養つけさせでるところだす。早寝早起きは三文のトク殊部隊(^o^)/
親方自分  (10/05/07 19:09)

二番弟子〜?って事は、もう既に一番弟子が存在してるんですね〜?そうそう弟子は虐待の如くコキ使って下さいな〜(笑)
ジャニタレ奥山  (10/05/07 21:03)

オ〜ケー!!
親友が  (10/05/07 21:19)
No.271 鹿角は寒いべなぁ…
例年よりも気温の低い今年、4月も下旬になってから、いきなり雪が降ったり、昼間は暖かいなぁ〜と思っても、夕暮れと同時に、みるみる気温が下がって、下手すれば山間部では、すぐに氷点下辺りまで一気に下落する気温…

今月初っぱなの4日、トライアングル東北DV観戦及び前夜の飲み会の為、サファリが修理中だった私は、代わりの軽バンで出向き、とりあえず、フルフラットなリアのカーゴスペースに防寒対策の為、ブルーシート&銀マットを敷き詰め、そして窓は、覗き見防止&防寒対策の為に新聞紙で目張りして、怪しい奴が近寄らないように極めつけは「18才未満立ち入り禁止」の貼り紙(笑)まで行い菅生の寒さに挑んだ!

菅生のある宮城県村田町は、県内でもトップクラスに寒く、仙台市内の平野部と比べれば気温が5〜6℃低いなんて事は、しょっちゅうで、それを踏まえて車両及び本人の防寒装備を私的には厳重に行ったつもりだったが甘かった…

3日の夕方から始まった宴で、私達&宮田板金さんのベースキャンプを手始めに日本泥攻団、秋田チームのベースキャンプを飲み歩き、ヘロヘロになったのは明け方3時頃だったかな?

そして、防寒対策を厳重に行った軽バンに滑り込んだが、30分も経たないうちに「凍り付く」ような寒さに襲われ、仕方無くエンジンを掛けて、ヒーターのスイッチを入れ約10分程の暖気運転で、ようやく寒さから解放される。

今度は朝7時過ぎにヒーターの「暑さ」に襲われ、全身にラッキョ並みの汗をかき、目を覚ます…みたいな、とにかく、太陽が出てる時と、そうで無い時の寒暖の差が激し過ぎ〜ヾ(≧∇≦*)ゝ

今週末の1〜2日、公表はして無いが、鹿角のワーストランドにて、飲み会&クロカンごっこみたいなイベントを催す。

ただただ面倒なので公表しないのと、イベントタイトルを命名しないだけで、いわゆる中身は過去に行ってきた「北東北クロカン4駆の集い」と変わりない。

毎年この時期に行うのだが、夕方〜明け方のワーストランドは、当たり前のように「氷点下」なのは言うまでもなく、その地に泊まろう〜♪ものなら、真冬以上の防寒装備をしなければ「凍死」に至る…程、寒い。

いつもは、テントを張り、寝袋の中に熱湯入りのペットボトルを仕込み寝たり、テントを張るのが面倒な時は、サファリの後部座席で身体を丸くして寝てたりしてたが、でもね今回は、棟梁の造ってくれたクッションフロア付き「フルフラットベニア」で快適な安眠が約束されるだろう♪

いくら寒かろうが暑かろうが「暴風雨」だけが来ないのを祈るm(u_u)m

それでは、皆さ〜ん1〜2日鹿角で!(^-^)/

10/04/27 11:43

楽しみで、なんかなんねぇんだが、明日も現場で花輪まで行って来ます!!
売れっ子  (10/04/28 20:44)

それでは、相撲で決着がつかなかったヒノトっちと、トライアングルにて優勝に導く極上の80ラインを見られた若松さんとリベンジを果たして下さいな!(笑)俺と周りのみんなは「誰に幾ら賭ける?」って、クロカン賭博でもやろうかな?
ジャニタレ奥山  (10/04/28 22:22)

前夜祭から盛り上げるすよ(^o^)/
ロシアのニンジャ  (10/04/30 18:51)
No.270 『麻痺』
麻痺…

それは、感覚がズレたり狂ったりして、まともでは無くなることを言う。

麻痺…
読んで字の如く「麻」とは麻薬の原料であるケシ科の植物の事を指し、麻痺の「痺」という文字は痺れるという意味だ。

なので、中毒症状にも似た感覚がズレたり狂ったりしていることを指す。

先日、サファリスピリットのマフラーを製作してもらっている時、製作者からこんな電話が届いた。
「奥山さん、サファリのマフラーなんだけど、タイコを何種類がとっかえひっかえしたけれど、全然ウルサくなんねーんだよ!一回来て確認してもらえない?」とのこと…

私は、確認の為に足を運び、サウンドを聴いたら「なんだバッチリじゃん!」と答えを出し、製作者は半ば戸惑っていた。
「奥山さん、こんな音で良いの?全然静かじゃない?」と私に再確認してくる。

前回のジャニタレ奥山日記に述べたように、サウンドもそうだが、吹け上がり及びパワー感もノーマルとはまるっきり違ったフィーリングに仕上がったサファリスピリットに私は、太鼓判を押したのだが、製作者はなぜか半分納得出来ないでいた。

その納得出来ない原因は?というと、今回のタイトル「麻痺」から来ていると思う。

製作者は、常日頃レースカーやフルチューンのチューニングカーを製作したり、メンテナンスしたりしているので、多少の音では感じないくらい「麻痺」してしまっているみたいだ…

この麻痺だが、私達クロカン4駆乗りにも、よく見られる。
例えば、普段から35インチクラスのタイヤを履いていると、ハタから見れば「バカデカいタイヤ」が、これが普通のタイヤサイズに見えて来て、バカデカさを感じない「麻痺」に侵されてしまっている…

皆さんも、そう感じませんか?

私の場合、他の麻痺症状も見られ、普通の人が休み休み走る距離も全く気にせずに走れてしまう麻痺症状も昔からあり、昨年まで働いていた会社では、麻痺の為に東北〜九州へ向かうのに明け方に東北を出発し、その日の晩には九州へ到着しているという「当日便」を苦も無くこなしていた。

色々な職種や、生活、趣味で各々の方に色々な「麻痺」が知らず知らずに見られると思いますよ!

10/04/22 22:14

我が不整地用車両を手掛けてくれた天才メカニック。初めてガソリンツインターボ車両を運転したときの、あのシートに押し付けられる加速!今では俺も麻痺しているがディーゼルの変貌は実感してますよ!普段履きに、オールテェレーン用意するつもりだ。高速走行が楽しみだなぁ
しょっつるブラザーズ  (10/04/26 20:48)

いいから、いいから、ロシ&レさんはオールテレーンなんて買わずに、キャンターでも乗っててけれ!へば、余計なジェンコ使わねで済むがらな(*^-^)b
ジャニタレ奥山  (10/04/27 0:43)
No.269 「大化け!」
前々から半分滑りかけていたオートマチックをマニュアルミッションへの載せ換え及び、ノーマルマフラーを取り払い、タービン直後のフロントパイプからリヤエンド直前までを70パイで、そして出口のみ80パイのオールステンレスでワンオフマフラーを装着した、我が秋田のメンバーのサファリスピリット。

その結果は、想像以上の仕上がりで、パワー&吹け上がり&排気音、どれを取っても「最高〜!」の出来に仕上がった!

思い起こせば、3月中旬、半分くらい滑りかけたスピリットを宮城まで車を持ち込んだ秋田のメンバー…

その時の状態を思い出せば、まるで「別物」へと変身を遂げたのは言うまでもなく、例えればスズキのセニアカーから50tのマニュアルバイクへと変わったくらいの変わり様だ!

今朝早く、私は颯爽と仕事を終わらせ、トラックからサファリスピリットへと乗り換え、それを実感し「スピリットって、こんなに面白かったっけ?」と、まで悩み、ほっぺが緩み笑みが止まらない。

すぐさま高速道路に乗り、ググッとアクセルを踏み込めば、あっという間にメーターのフルスケール近くまで一気に加速する!

クルージングも、燃費を気にしなければ140〜150qは全然ヨユ〜(*^-^)b

そして110qくらいで、ゆっくり走ればFUELメーターの下がりも、かなり遅く、感覚的にはリッターあたり13〜15qくらいの感じだ!

そして、最後に気になるサウンドは?というと、うるさ過ぎず静か過ぎず、乾いた低音〜高音質へと徐々に変わって行くジェントルなサウンドだ!

外でサウンドを聴いていると、いかにも「日産6気筒サウンド」で、大袈裟だが、まるでスカイライン等のRBエンジンに社外マフラーを組んだようなサウンドで、車さえ見えなければ誰しもが「スカイラインでも来た?」くらいに思えてしまう綺麗な音色だ。

私が帰る直前、秋田の親玉「衛さん」が参上し、試乗した直後、突然ボンネットを開け1人で頭をかしげていて「奥山さん、この車、ミッション載せ換えとマフラー以外にも何かイタズラしたんでしょ?」と聞いてきて、私は「本当にミッション載せ換えとマフラーしかいじって無いですよ♪」と返答すると「ウソだ〜!何かある!」と私を疑ってくるが、本当に、それしかいじって無いのだから…

それくらいの変身を遂げたサファリスピリット、黒煙は出ないし良い具合に加速するし、サウンドもレーシーだし、知らない人だったらRBエンジン搭載のガソリン車に間違えるかも知れね〜な!(笑)

10/04/17 18:17

スピリットは速いですよ。フロント軽いからオフも扱いやすいですし。
紅  (10/04/17 18:34)

だよな〜!それをつくづく実感した!でも、ドライバーが重かったら半減するな〜(^O^)/(笑)
ジャニタレ奥山  (10/04/17 18:58)
(23KB)
No.268 今後ETCは無意味か?
一昨年辺りから、世間の皆様がこぞって装着し始めた「ETC車載器」…

その背景には、昨年から始まった「土日祝祭日割引」の普通車及び軽自動車等は、ある一定区間(首都圏近郊区域)を除いて、な、な、なんと千円で走り放題みたいなプランが施行されたのが一番の要因である!

ある新聞社の調べでは、青森から千円で、どこまで走れる?と調べたところ、青森から東北道を南下し、郡山JCTから磐越道に切り替え、新潟へ向かい、そして新潟JCTから北陸道で西へ向かい、今度は上越JCTから上信越道で一旦長野へ向かい、長野の更埴JCTから長野道へ乗り、岡谷JCTから中央道で岐阜県へ出て、土岐JCTから東海環状道路で東名の豊田JCTを横切り、そこからは伊勢湾岸道で名古屋、三重の臨海を眺めながら、四日市JCTより東名阪道へと切り替えて、亀山JCTから伊勢道へ乗り、伊勢道の最終ゲートまで行けるらしい!

但し、他にも通行可能なルートはたくさんあり、都内の首都高を使わなければ、千円でダイレクトに行ける!

私のお薦めは、長野道の姨捨SAから眺める千曲市の夜景や、また他のルートで富山県から岐阜県までを繋ぐ東海北陸道に乗り、高台にある飛騨白川PAより世界遺産の白川郷を眺めるのも最高だ!

前置きが長くなったが、先日、国土交通省の前原大臣から「訳わかんねー」今後の高速料金プランが発表された。

本来、民主党のマニフェストは「高速料金を無料化」であるのに、ETC車載器の有無に関わらず、料金の上限が軽自動車¥1000、普通車¥2000、中型及び大型車¥5000と、訳わかんねー?プランである。

確かに、大型トラックで青森から高速道路を降りずに九州辺りまで行くのであれば、料金には素晴らしいメリットがあるが、それはそれで、荷主等から運賃を下げられたり、何らかのデメリットも生じるはずだ…

私が意見したいのは、サファリに1ナンバーが付いてるからって、どうして大型トラックと料金上限が一緒なんだ!?

そして、もう1つは、ネクスコは何の為にETC料金所を設置し整備してきたの?
みんなが、こぞって取り付けたETC車載器は何の為?と、問いただしたくなる!

確かに、高速道路に掛かる整備料金や新たに開発中の高速道路の建設費用は、とてつもなく莫大な費用が必要なのは、一般庶民の私達も充分に理解出来る。

ただ、みんなが「予約や順番待ち」して取り付けたETC車載器は、料金的に何のメリットも出ないの?と私は云いたい!

首都高には、ETC車載器が有無によって、料金の格差が出るらしいが、一般高速道路でのメリットが出なければ意味ね〜じゃん!と私は云いたい!

10/04/15 22:51
No.267 あんた、カッコ悪いよ…
先日、とある道の駅で休憩の為に停まり、ヒューマンウォッチングをしながらボォ〜っとしてた。

そしたら、たまたま入って来た車に気をとられ「おっ、カッコイイじゃん!!」と思ってトラックの中から眺めていた。

その車は、ピカピカ新車のベルファイアで、更にはローダウンに20インチクラスの高そうなアルミ&タイヤを履き、マフラーまで入っている!

「ん〜、イイね〜!」と1人で納得して見ていたら、30代半ばくらいのいかにも金持ち風の男を筆頭に家族らしき5人が車から降りて来た。

私的に思った事は「車好きのお金持ちなんだな?」と勝手に思って眺めていた。

ところがだ!

その車に似つかわしく無いステッカーが貼ってある…

トヨタの車に「ニスモ」とか「マツダスピード」なら笑えるが、なんとすべて元気そうな健常者の家族が降りて来た車に「車イスマーク」のステッカーが!

確か、サイドスライドドアからも子供達が降りる時に中がチラッと見えたけど、車イス収納用の専用機器が見えないし、バックドアを開けて荷物を積み込む時もそれらしき機器は見当たらない…

俺の勝手な想像で申し訳無いが、もしかすると「免税や減税」の為「介護車登録」したのかな?と思ってしまった…

車高も落ちて無い「ほぼノーマル」に近い、おとなしい車なら理解出来るが、ローダウン&超扁平タイヤ&ホイールで乗り心地も半減しているような車にわざわざ、身体の調子が悪く、車イスの必要な人間を本当に乗せるのだろうか?

もし免税や減税だけの為だけの偽装登録なら「あんたカッコ悪いよ!」と、はっきり言います!

そんだけの車を買える余裕があり、増してや改造まで出来る余裕があるんだったら、そんなトコでセコくなるなよ!

俺的にも一般世間的にも「高級車=金持ち」的な方程式が成り立つのだから、金があるならあるで、そんなトコでセコくならずに、いかにも車に合わせ「俺は金持ってっぞ!」みたいにしてたら〜?

確かに昔は減税の為、4駆車達は、こぞって「キャンピング8ナンバー」を取得したものだが、それとこれとでは、何か違うと思う…

俺の知っている会社経営者の1人にも金をたんまり持っていて、車は昨年の型のベンツを乗り回し豪遊し、会社に戻れば社員の給料カットに精を出す毎日らしく、友人である社員は呆れ果てている始末だ…┐(´ー`)┌

人間て、金を持てば持つ程「セコく」なるのだろうか?

私の日記を色々な方が閲覧されてると思いますが、そんなの奥山を始めとする「貧乏人の僻み妬みだべ〜!」って解釈していただいても結構です!ハイ!(笑)

10/04/07 12:17

その最後の駄目押しは、我社にもあてはまわります。昇給時期と賞与時期に景気の悪いゼスチャー。
jim竹  (10/04/08 17:54)

昇給?するだけ良いですよ!賞与?あるだけまだマシですね〜!世の中、昇給も賞与も無い会社だらけになって来てるみたいです…
ジャニタレ奥山  (10/04/09 2:58)

よくあるパターンが、中小企業で小の上会社の社長はセコイ奴ばっかりだ。自分のレベルは落としたく無いんだべもの。でも人を雇うのも大変なのは皆様にわかって頂きたいっすな。利益を出すのは従業員にも、かかっているすよ!
ロシアのマタギ  (10/04/09 23:24)

そうそう!一番は経営者と従業員の心が通じ合わないとダメっすね!
ジャニタレ奥山  (10/04/10 5:53)

実は義理のオヤジが、カダワなんで免税の裏技使おうかって話しになった時期がダイブ前に、あったんだが、実行しなくてイガッた〜。やっぱりカダワリィ!
ATの人気者  (10/04/10 19:53)

それが…業界でも有名な安月給。
jim竹  (10/04/10 20:00)
No.266 レディース?
昨日の出来事だが、帰りの荷物を積む場所の近くのコンビニに明け方から昼間くらいまで仮眠していた。

昼くらいに暑苦しさを感じて目覚め、ボォ〜っとしていたら、ボボボボッフォーン!って4気筒バイクの集合管サウンドが聞こえて来た。

トラックのキャビンは全てカーテンで閉め切られていたので、何のバイクか?までは全く気にせずにいた。

そのうち、キャビンを叩くような激しい雪が降り出したと思ったら、なにやら外から女性の声が聞こえてきて「マジ〜?ちょっとこれヤバいよね〜?」なんて会話が伺える。

どっかのトラックの運転手が連れて来た女性でも喋ってるんだろうな〜?と思い、あまり気にせずにいた。

そして、5分後くらいに「ど〜れ、荷物積みに行くべか!」と思い立ち、キャビンのカーテンを開けてみて、ビックリ!!
なんと、俺のトラックの少し前方に原型が、カワサキのFXらしきゾッキーバイクが停まっており、更には、そのバイクに跨ってるのが、うちの子供達くらいの女の子で、2人ともノーヘルだ…(^o^;)

俺がコンビニを出る前に彼女達は、綺麗な集合管サウンドをしならせながら出て行った。

しかし、やはり暴走族の故郷「チバラギ」である!

今時、ノーヘルの女の子がFXをコロがすのには恐れいった…

現場は、茨城県坂東市の某コンビニでした。

そうそう、それからチバラギは美味しい新鮮野菜の故郷でもありますよ〜(^O^)/
茨城からは、レタス、トマト、白菜、キャベツなどなどの美味しい野菜を積んで帰りま〜す(*^-^)b

10/03/30 22:20
(17KB)
No.265 『日本橋』
皆さん、日本橋って言うと何を思いつきますか〜?

昔は、海苔のCMで、上から読んでも山本山、下から読んでも山本山って会社が「東京日本橋」って謳ってた気がする…?

とりあえず、今回のタイトルである「日本橋」ですが、東京都内のほぼ中心部に位置し、皇居のある千代田区のすぐ隣、中央区だ!
中央区って言うと、皆さんも御存知の銀座や築地市場などがあり、日本の顔みたいな街でもある!

若かりし頃は、V8エンジン直管のギラギラ?の冷凍車で、生鮮マグロや塩釜や石巻の加工食品を満載にして、築地市場へ出向いたものであった。

話がそれましたが、そろそろ本題に入りますね。

日本橋って言う場所は、日本の主要国道の「起点」になっているんです!

日本橋を起点に、千葉方面へ延びる国道14号線、茨城や福島県の太平洋沿岸を通り宮城県の岩沼まで続く水戸街道と呼ばれる国道6号線、そして埼玉や栃木を通り東北の中心部を通り青森市まで延々と続く国道4号線は日光街道とも呼ばれる。
他にも、埼玉や群馬を抜け、新潟県長岡市まで続く国道17号線や、隣の神奈川県で終わる国道15号線、そして西日本へ延々と延びて遥か大阪まで続いているのが国道1号線であり、有名な別名が東海道だ!

また、国道246号線や甲州街道と呼ばれ八王子や山梨を抜け長野県岡谷市まで続く国道20号線は皇居前からの起点となっている。

パソコンやカーナビが普及し「地図」を見る方が減り地図が無用の長物化しそうな現在、危機感さえ感じてしまう…

大げさな話だが、検索した目的地がコンピューターウィルスにより、まるっきり別な場所や危険な場所へ誘導されるって事も無きにしもあらず…

よく耳にする話に、キャリアの浅いトラックドライバーが、カーナビだけを当てにして目的地へ向かい、目的地へ到着した頃には、トラックがキズだらけのボロボロになっていた…とか耳にする。

なぜならば、大型トラックや大型トレーラー専用のカーナビは無く、一般乗用車用のナビを当てにしながら走るものだから、乗用車は抜けれるけど、こんな大きな長いのは無理だよ〜曲がれないよ〜!なんてルートも、大型トラックに車載した一般乗用車用のカーナビは気にせず、誘導する…

我々人類は「楽や快適」だけを求め過ぎた結末は、一体どうなることやら…

暇な時、地図を眺めるのも楽しいよ〜(*^-^)b

10/03/27 22:15

カーナビ?地図? 男は黙って…勘?
ボラ太郎  (10/03/30 18:36)

勘も当たった時は良いですが、ハズレると何回泣きそうになったことか…(>_
ジャニタレ奥山  (10/03/30 21:41)
No.264 R113サーキット?
こんな事を公に書いては、いけないのだろうが、ミラーバーン時以外に走るたび、攻め込みたくなる道路の1つが国道113号線である!

この国道113号線は、太平洋側〜日本海側を結ぶルートで、福島県相馬市を起点に宮城県の丸森町や角田市、白石市、七ヶ宿町を抜けると山形県へと入り、二井宿町、高畠町、南陽市、川西町、長井市、飯豊町そして小国町までが山形県である。
小国町を越えると、今度は日本海側の新潟県へと入る!

一発目の街は、関川村、続いて胎内市、紫雲寺町、新発田市、豊栄市、そして終点の新潟市までへと続く…

新潟県の国道113号沿線の街は、残念な事に平成の市町村大合併により、聖籠町や中条町、荒川町などの古くから由緒や文化のある街がことごとく近隣の市に合併吸収されてしまっている…

それでは、沿線の市町村の紹介は、これぐらいにして、本題に入りましょう〜!

本来、一般道も高速道路も法定速度をキチンと守って走らなければならないのは当然の事であり「攻め込む!」なんてのは、もってのほか!であろう…

でもね…
妙に攻め込みたくなるんですよ〜!
この国道113号線は…
特にアップダウンや数々のコーナーが次から次へと現れる、小国町〜関川村までの区間は、ドイツのニュルブルクリンク並み?(笑)

走る事が好きな方であれば、絶対に納得出来るコース内容のハズ!

つい、この間も、たまたま新潟からの荷物の引き取りがあり「攻めては、いけない…」と思いながらも、ついついアクセルを踏んでしまって、スピードリミッターが効いてしまっている…

「まっ、いいか〜♪」と半ば開き直り、後々会社へ、タコグラフ(運行記録紙)を恐る恐る提出する俺さ…

過去、7〜8年程前、岩手〜関東〜関西〜新潟〜岩手と、マグロの回遊みたいに走ってた頃があったが、その頃は秋田県本荘市〜岩手県北上市までの国道107号線に、メチャハマった時代があったが、ハマり過ぎて、アイスバーンをも攻め込んだ挙げ句、錦秋湖に半分落ち掛けた事もあり、それ以来アイスバーンやミラーバーンは攻め込むのをやめた…(>_<)

皆さんも、そんな攻め込みたくなるような道路は、ありませんか〜?

10/03/26 6:12
No.263 ショックアブソーバー
自動車の脚廻りに於いて必要不可欠な部品の1つに「ショックアブソーバー」がある!

大きく分けるとガス式とオイル式とがあり、また、ショックを皆さんに供給しているメーカーも国内外問わず、たくさん存在している。

一般的な国産車に純正採用されているのが、トキコやカヤバなどの国内メーカーの物が殆どで、レガシィなどのスポーツモデルなどには、ドイツのビルシュタインといった「アウトバーンで鍛えられた」とかの謳い文句で純正採用されている。

他にも、モンローやフォックス、オーリンズなどといった名だたるショックがたくさんあり、名前を出したらキリが無いほどだ。

さて、皆さんは「ガス式とオイル式のどちらが良いの〜?」と思われる方がたくさん居ると思いますが、どちらも一長一短で、その人それぞれの好みだと思います。

ただ、両方の特性を挙げれば、ガス式は縮められた時、元の長さに戻ろうとする反発力が強く、反面オイル式は、縮められようとする力を穏やかに吸収しようとする力が強い。

私的には、クロカンを考慮し、片側が縮んだ時、伸び側の力が強いガス式のプロコンプを好んで使っています。

サファリには、一番初めに使ったショックは、ガス式のオールドマンエミューを使い、後にタイヤの大径化やボディリフト等と一緒にショックもオイル式のランチョに替えたが、クロカンシーンに於いて、イマイチしっくり来ない…
それは、やはりショックの特性と判明し、プロコンプに替えました(*^-^)b

やはり、ガス式ショックは、グッと来るね〜(^O^)/

それと、あまり知られて無いと思いますが、ショックの寿命って、どのくらいかわかりますか?

普通乗用車で、約3万キロも走ると、新品時の性能は、すっかり薄れてしまうらしい…
それが、我々の重く大きく、しかもクロカンシーンに於いて、脚廻りをフルストロークさせる使い方をすれば、更に短命なのは、言わずと知れた事…

だから、見た目がいくら綺麗だったり、立派でも、ショックの中古品を購入するのは、あまりお薦めできません!

壊れて無くとも、ショックアブソーバーは消耗品…
せめて5〜6をメドに交換してみては?
乗り心地がガラっと変わり「俺の車って、こんなに乗り心地良かったっけ?」ってな具合に変わりますよ〜(*^-^)b

10/03/18 22:27

ちなみに隊長はどのくらいでショック交換しますか?
彫りの浅いイギリス系統  (10/03/22 20:35)

本来なら、去年あたり交換時期だったのですが経済的に難しく、ショックの交換は、いつになる事やら…
ジャニタレ奥山  (10/03/22 22:05)

ショックも去ることながら、バネも変え時はあるすか?なんか最近ガッツリ縮みまくってるようなもんで
元気パパ  (10/03/22 22:53)

そう思ったら替え時ですよ〜(^O^)/
ジャニタレ奥山  (10/03/22 23:28)
←OLD   NEW→

Killer-Bee
-レッツPHP!-プチパレ-