ジャニタレ奥山日記

更新   削除   画像一覧   編集

累計:68960台スタック
昨日:67台スタック
今日:35台スタック
現在:1台スタック中!!! ←OLD   NEW→
No.214 ETC土日祝祭日割引効果?
私の日記を日頃御覧の皆さんも既に知っているとは思いますが、今年から始まったETCの土日祝祭日割引だが、この割引は乗用車ナンバー以下の車両に当てはまり、つまりオートバイ、軽自動車、乗用車、8ナンバーキャンピングカー、4ナンバー貨物車と、先述したように高速料金が普通車扱いの車両と、それ以下の車両にしか当てはまらない…

なので、私の場合はサファリは1ナンバー貨物車で中型車扱いだし、仕事で乗っているボルボは当然大型車で、ビジネスもプライベートも両方当てはまらないという事で、非常に悲しい(T_T)
それは、さておき、このETC土日祝祭日割引だが、皆さんも御存知のように、各地の一部区間を除いて高速料金が¥1000ポッキリ!というメリットである。

このプランは、当然割引対象の車両に乗っている方々には非常に素晴らしいプランであるが、仕事人としての目から見ると、金曜日の夜〜日曜日の夜中までは、あちこちの高速道路が非常にウザイ!

なぜなら、ろくに高速道路の走り方や、マナーも知らずに走ってる乗用車が多過ぎるし、また、以前は渋滞なんか無かった場所での突然の渋滞や、以前から渋滞のあった場所では更なる渋滞に追い討ちをかける…

また最近では、青森港や函館港に於いて、昔では見なかった他府県ナンバーの乗用車がウロウロと…
先日も青森港から北海道へ渡る時、青森港には今まで見たことの無い浜松ナンバーや名古屋ナンバーの乗用車がおり、フェリー埠頭の料金所では、大枚をはたいて往復券を購入していた。

このETC土日祝祭日割引効果は、陸路の繋がっていない青森〜北海道間では、船会社へ多大な利益をもたらしており、私がしょっちゅう利用する津軽海峡高速フェリーなどは、ここ最近、函館のターミナル事務所等を大きく綺麗にリニューアルするなど、ETC土日祝祭日割引効果は絶大で、でも、同じ本州〜北海道へ渡る船でも、太平洋フェリーなどのような苫小牧〜仙台〜名古屋などの長距離航路は、逆に赤字になっており、本州〜四国間も高速の陸路が3つもある為、赤字に追い討ちをかけ、廃業となった船会社もあり、もはや廃業という船会社だらけで、一部の船会社を除いて、このETC土日祝祭日割引は迷惑極まりないプランだと云う。

私の個人的な意見だと、常日頃、高速道路を一番利用しているのは断然「トラック」であり、そのトラックを差し置いて、素晴らしい利用プランを設けるとは、ネクスコも日本の政治経済も、義理人情のかけらも無〜のかよ〜?と思ってしまう…

また、昔から思うのだが、サファリやランクル等の1ナンバー貨物車は、普通免許で乗れるのに、高速料金の設定は「中型車」扱いで、この料金は4トントラックやマイクロバス、はたまた「えぇ〜…?」と思うのが、大型免許でなければ運転出来ないトレーラーヘッド(2軸のみ)までが同じ中型料金で、私的には「なんで、20トン以上もの台車を引くトレーラーヘッドも同じ料金なんだぁ〜?」と頭を悩ます…

ネクスコさん、そろそろもう少し料金プランを考えましょうよ!

09/07/13 18:51

民主党が政権取ったら高速道路は無料になる様な話しだが、それもますます渋滞や事故が発生する恐れがありますね。うちら建築業界もあちこち現場に向かうには便利なんですが、県外からの業者も入って来て、さらに安売り合戦が激化する可能性が?運送業もそうなるんじゃないすか?いい方向に進めるんだろうか・・・・
ワック  (09/07/15 21:44)

そうそう!高速道路が無料になったら逆に色んな弊害が出て来るはずです!弊害が出る前に色んな規制を考えてもらわないと後々とんでもないことになるはずです。
ジャニタレ奥山  (09/07/15 23:42)
No.213 魚沼コシヒカリ神話崩壊か!!
暫く前の新聞記事を思い出し、廃品回収に出す直前の新聞を引っ張り出し、今回の日記に綴ります。
財団法人日本穀物検定協会が2008年産米を対象に、127産地品種が対象に行った「食味ランキング」で、新潟県魚沼産コシヒカリと同等「特A」の評価米は21あり、1ランク下の「A」は44、その下の「A'」は62、「B」と「B'」は該当が無かったらしい。

意外なのは、以前、米の生産に最も不向きだとされた北海道の上川や空知で生産されている「きらら397」、「ほしのゆめ」、「ななつぼし」等が、いずれも上から2番目のランクの「A」に評価されており、同じ「A」ランクには、新潟県下越のコシヒカリもある。

新潟県産コシヒカリといえば、過去に圧倒的なブランド名で、中でも「魚沼産コシヒカリ」といえば「無敵」みたいなイメージがあった。

私も過去に、魚沼産コシヒカリや下越産コシヒカリを幾度も口にしたが、やはり米も生き物で、その年や、ちょっとした産地の違いから「すんげ〜美味い!」とか「う〜ん…普通かな…?」と、色々ある。

特に美味かったのは、4年くらい前に貰った「安田産コシヒカリ」が美味しく、冷めてもモチモチ感が非常に強く、今でも記憶に残る!

また、今までに一番美味しく思った米は「宮城県産ひとめぼれ」で、これは、農家の方が我が家で食べる為に「天日干し」を行った新米で、本当に「美味い!」と実感した逸品であった。
米という食材は「天日干し」をすることによって、天然ミネラル等を多く含むようになり、旨さが際立つ。

そこらへんに売られている米の殆どは、機械による「強制乾燥」で、せっかく美味しい品種の米を生産しても、強制乾燥だと旨さが半減してしまう…

我々日本人の主食「米」、どうせなら、いくらでも美味しい米を食べたいよね?
ズバリ!2008年産米の食味ランキングは、以下の通りです!

◎岩手県南ひとめぼれ特A
◎宮城県北ひとめぼれ特A
◎宮城県中ひとめぼれ特A
◎秋田県北あきたこまち特A
◎新潟県魚沼産コシヒカリ特A
◎北海道上川産きらら397A
◎北海道空知産ななつぼしA
◎新潟県下越産コシヒカリA
◎宮城県北ササニシキA'
◎秋田県南あきたこまちA'

と、ランキングされた。

平成21年7月1日発行の河北新報社より抜粋

最後に一言
岩手県南の胆沢で「こだわりの米」に挑戦中の『しんや』頑張れ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

09/07/10 9:46
No.212 磐越自動車道
先日、数年振りに磐越自動車道の郡山JCT〜いわきJCT間を通過して驚いた(≧▽≦)ゞ

私の知っている磐越自動車道は、区間の約半分が片側1車線の対面通行だらけの「使えねー」未熟な高速道路だったからで、それが数年振りに足を踏み入れてみたら、なんと郡山JCT〜いわきJCT間は全て片側2車線になっているではありませんか!!

私の遠い過去の記憶を辿れば、北関東〜東北地方にかけて大雪が降り、東北道が関東〜白河間が通行止めになった時など、よく走ったが、その郡山JCT〜いわきJCT間も山深く雪の多い地区で、対面通行区間で、雪によるスリップで正面衝突事故があったりと、そんな記憶ばかりが浮かんでくる…
でもね、良いこと?もあるんだよ!
その区間の途中に小野インターというインターがあるんだけど、そのインター界隈には、20代の若者達で結成する「WFW」というイケてるクロカン4駆チームもあるし、通過ついでにWFWの主要メンバーの1人、先崎君に久しぶりに電話を入れてみたら「赤ちゃん生まれました〜v(^-^)v」と、嬉しい報告が!

生まれたのは女の子らしく、本当に嬉しがっており、だが半分不安を隠せないでもいた。
なぜなら、私が「早ければあと15〜16年もすれば、自分(先崎君)によく似た男と付き合ったり、連れて来たりすんだぞ!」と脅かしたからで、先崎君ごめんなさい、有頂天の嬉しさの中に不安を差し込んでしまって…
でも、電話の向こうの本人は苦笑いで流してくれてましたが…

本題から逸れましたが、磐越自動車道は、すごく快適になりましたよ〜(*^-^)b
残すは、郡山JCT〜新潟JCT間の会津若松インター〜新潟JCT間を片側2車線にすれば、磐越自動車道の熟成は完了かな?

09/07/07 0:06
No.211 オヒョウガレイ
先日書いた「カレー」に引き続き、今回は魚の「カレイ」の面白い話をしますね〜(^-^)/

本当はタイトルを漢字で書きたかったのですが、私の携帯では、いくら検索しても出てこなかったので、カタカナ表記しました。

大と魚へんに平と書いてオヒョウと呼び、その名の通り、大きなヒラメです。
でもなぜか最後にカレイが付くのが???

一般的に目の付いてる側の例えで「左ヒラメで右カレイ」って聞いたことは無いですか?

たぶん、素人が見ればカレイもヒラメもなかなか見分けがつかないと思うでしょうが、根本的にエサや口の造りが違い、カレイは歯が無く、エサもアオイソメ(海のミミズみたいな虫?)などを主食とし、じゃあヒラメは?っていうと鋭い歯が有り、好物のエサはイワシなどで、一発の喰いで、イワシが真っ二つになる程の威力を持ち、大きなヒラメになると、人間の指をも喰いちぎる程の威力です!
話題は、オヒョウガレイから大きく逸れましたが、そろそろ本題に戻りますね。
過去、20年くらい前に、よく塩釜の冷蔵倉庫からタイトルのオヒョウガレイを積みました。
そのオヒョウガレイ、大きなサイズになると畳1枚分くらい大きい奴が居るんですよ〜(≧▽≦)ゞ

よく冷蔵倉庫の人間は「刺身で食えばカレイやヒラメと変わんねーぞ!」って言ってましたが…
小さいサイズをよく貰ってた私は、フライで食べてました。
白身魚で、とても美味しかった記憶が蘇りますね〜。

やはり、持って行く先も「水産加工業社」が多く、聞けば、大概がスーパー向けの「白身魚フライ」に化けるらしく、知らず知らずに皆さんの口にも入ってたかも?

漁獲先は、私もよく知らないのだが、冷蔵倉庫の人間に聞けば「北海道とロシアの間辺りじゃね〜?」と曖昧な答えを言われた記憶が…

でもカレイにせよ、ヒラメにせよ、どちらも美味しいよね?
地元の仙台じゃ、お正月にナメタガレイを食べる風習があるけど、このナメタガレイも正式名称は「ババガレイ」というらしく、他に代用で「ホンダガレイ」というのも存在する。
余談だが、格安回転寿司のヒラメやエンガワには「カラスガレイ」という非常に脂っこい黒いカレイが使われてるのが殆どで、寿司と一緒にレモンの1切れが載っているのは、そのしつこい脂臭さを消す為だ。

現在まで、仲間に貰ってヒラメを100枚近く食べているが、心底「旨え〜(*^o^*)」て思ったのは、年の暮れに北海道の余市に水揚げされる物で、脂は脂でも良質の脂が、こってりのってて、刺身醤油を弾く程だ!

活魚輸送専門の連中に言わせれば、頭と尻尾に切れ目を入れて「血抜き」を行ってから、確か7時間後に食べるのが一番美味しいらしい。

地方によっては、若干の臭みが気になって、あまり好まれない「石ガレイ」は、逆に生きているのをすぐに刺身にすると甘みがあり、すんげー旨い!

私は、魚のソムリエじゃあ無いが、回転寿司のヒラメ(ヒラメもどき)と本物のヒラメ、一口食えば味には歴然の差が!!ありますね〜(^O^)/

添付:'1246375996.3gp(119KB)

09/07/01 0:33
No.210 カレー
カレーと一言で言っても、今の世はカレーパン、カレーマン、カレーヌードル、スープカレー、などなど元祖の「カレーライス」の他に、色んな食材やカレー風味の料理が溢れている。

地方によって、ライスカレーと言う地方と、カレーライスと言う地方があるのも面白く、突き詰めて行くと、なんとも奥が深い料理だ。

元来、カレーという料理はインドが発祥の地で、皿に盛ったライスにカレールーをかけて、スプーンを使わずに「右手」で食べるのがインドの食べ方らしい。

そもそもカレーという料理は、数十種類のスパイスと野菜を用い、健康には非常に良い料理で、現在では更に具に色んな食材を用い、メインの肉も牛、豚、鶏の他にエビやイカを用いるシーフードカレーや、マッシュルームやシメジなどを使ったキノコカレーと、なんとも多彩で、カレールーも各メーカーからたくさん出されていて、カレーコーナーで何を買うか暫く迷う程である。

本格的なカレーは、まるっきりのカレー粉を小麦粉と混ぜ合わせ熱して、それと野菜や鶏ガラ、クズ肉、月桂樹やサフランの香草を煮込んで作ったスープを合わせ、最後にメインの具と混ぜ合わせ完成する。

余談だが、日本国内で美味しいインドカレーの店を出している人種は、インドの隣国であるバングラデシュ人が殆どらしく、なぜなら、美味しいカレーには「牛肉」を必要とし、本場のインド人は、殆どが「ヒンズー教」の教徒で、神様の遣いとされている「牛」を食べるのは当然「御法度」とされる!

この暑い季節、汗をかきながら熱く辛いカレーを頬張るのは最高っすよ〜(*^-^)b

09/06/29 20:58
No.209 今の世は「士農工商」?
定額給付金だ、やれETCの土日祝祭日割引で高速道路が¥1000だ!とか、国民は皆、踊らせられてる…

でもよく考えてみては、どうだろうか?
昨年まで地球温暖化だ!と口うるさく騒いでて、今度は車をETC割引でたくさん走らせて拍車を掛ける?

よくわからん世の中だが、はっきり言えるのは、エコカー減税とか、ETC割引とか、定額給付金といったような、国民に還元しますよ〜みたいな事を行っているが、結果的には確実に「年貢」である税金をむしり取られている!

先日、実家に出向いた時、親から介護の料金案内及び年金額案内を見せられて驚いた!

介護で徴収される金額は倍近くまでハネ上がり、国からもらえる年金額は2〜3割近く下がっている…

明らかに「年貢」に近い国の取り立てだ!

それも、今後老い先短い老人から取り立てる。

確かに今の世は、職を失っている方もたくさんおり、職があっても減給等で、たくさんの国民が困り果てている現状で、キチンと納税出来る人も減っているはずだ!

だからといって、老人を困らせる事は一番最低な措置だと思うのだが…

とにかく、現在は大昔の士農工商制度に近い政治に思えて来る。

大昔の武士が現在の官庁関係で、年貢を収める庶民が、農家だったり、工員だったり、商人だったりと、当てはまる。

このまま、この政治を貫けば確実に、あと2〜3年経たないうちに国は崩壊し、国民の何割かの人間は終焉を迎えると思う…

何日かに1回帰宅して、溜まった新聞に目を通せば、犯罪の多さに嫌気がさす。
それも「無職者」による犯罪が7〜8割であり、それだけ世の中切羽詰まっているのが官僚や政治家には把握出来ないのだろうか?

私が子供の頃、田舎では、夜、玄関に鍵を掛ける家は少なかった。
なぜならば、各家庭は貧しいながらにも切羽詰まった家庭は少なく「犯罪を犯さなければ生きて行けない」という人間は少なかったからだ。
官僚等から見れば虫けら同然の、この私1人が騒いでもどうにもならね〜世の中なのは、わかりきっているが、どうにかしたいよね!

09/06/24 21:20

最近すげぇーいいことあったんだすよ。私事なんですが、一年以上悩んでた腰痛がケロッと治ったんだ、四駆村での相撲取り後で?あの晩何があったのかは、記憶がないけど勝手に体がほぐされたらしい?景気回復も日本の国技でほぐされたらいいのにな。
ワック  (09/06/26 21:46)

ワックさん、あなたと相撲を交えた泥攻団の日戸氏は、整体術学の権威でもあり、ヨガや中国拳法なども体得しており、また、医学にも精通してて肛門学と泌尿器科に於いては「博士号」を取得している程ですぞ!!
ドクトル奥山  (09/06/26 22:59)

やっぱりか(^ー^)
ワック  (09/06/27 8:22)

岩手の先輩、ごっつぁんです。次はレスリングで稽古たのむす。岩手っつたらサブミッションの鬼藤原ヨシアキでしょ。こっちはサンボで挑むすよ、なんてったってロシア弁だすから
ワック  (09/06/27 19:34)

盛岡はグレートサスケですよ〜。次は飛びますよ〜。
ひのと  (09/06/28 21:45)
No.208 速度センサー
添付した画像は、三菱の4トントラックに付いている「速度センサー」ですが、この速度センサーが結構な「クセ者」で、私は今回、関西にて泣かされました…(T_T)

岡山で荷降ろしを終了して、少しの仮眠を取り、バタバタと大阪へ戻って「さぁ、積むぞ!」と意気込み前に「ん…?何かミッションがおかしいな…」と思いきや、気にせず荷物を積み終え、走り出したら以下の症状が!
@ミッションの切り替わりがおかしい…
Aスピードメーターが動かねー
Bアクセルを踏んでもエンジンが吹けね〜
C排気ブレーキが効かない…
などなどの症状が出て、私的には「コンピューターが逝ったかな?」と悩んでいた。

とりあえず空車だと、どうにか走れたので、積んだ荷物をすぐ降ろし、荷主と会社に報告して、修理は奈良の工場にて行うことになった。

翌日、昼過ぎまで起こされもせず、仮眠を取ってたら、コンコン、コンコンとドアを叩く音と同時に「奥山さ〜ん、修理しますよ〜♪」の声が(^O^)

私的に、どこが原因で、このような症状を引き起こしたか?全く知らないものだから、恐る恐る身構えしていたら、メカニックはトラックの下に潜り込んで5分足らずで「ちょっと、そこらへん走って来てみて下さい♪」との指示が。

指示通り走ってみたら「あ〜ら不思議!元通りの調子に戻ってるじゃん(*^-^)b」

原因は速度センサーで、過去にも同じ症例があったらしく、奈良のメカニックは、もしやと思い速度センサーを交換したら見事に的中した!
しか〜し、電子制御の進んだ現在のトラック、たかがヤクルトの容器ぐらいの部品一つが悪いくらいで、色んな症状を引き起こし、まともに走れなくなってしまう…

なんか、おかしいよね?

やはり、あまりに電子制御が進み過ぎると厄介なような気がしてならない…

過去にもジムニーで吹けない、とかの症状を聞き、原因は同じセンサーの類いで、排気温度センサーだとか、水温センサーだとか、とにかくセンサーにまつわる故障は少なくない!
私のアナログサファリを見よ!余計なセンサーは殆ど無く、基本的(原始的)なメンテナンスや修理で殆ど直ります(*^-^)b

09/06/17 20:22
(22KB)
No.207 俺を骨抜きにするなっ!!
菊水よ〜、あぁ菊水よ〜、俺を骨抜きにしないでおくれ…

といった具合に、現在私は、清酒「菊水」によって骨抜き状態に近いくらいに酔っております(^O^)/
口に入れた途端、甘さがあり、すぐに辛さが押し寄せる美味しさ(*^-^)b

菊水ふなぐち一番しぼり生原酒本醸造
原材料名:米、米こうじ、醸造アルコール
アルコール分19度、精米歩合70%

新潟県新発田市の老舗酒蔵「菊水酒造」の逸品(^O^)/

先日、東京にて泊まりの時、昔の同僚が差し入れてくれて、数日間クーラーボックスに眠ってたところ見つけ出し、本日開けちゃいました(*^-^)b

いや〜原酒は、旨めえ!!

でも、よその「原酒」も同じような「濃さ」がたまんねえ!
んっ…?トーゼン、俺のも濃いよ(*^-^)b当たり前だべさ!

09/06/12 11:31

はい!こむばむわっ(^O^)/
ジャニタレ奥山  (09/06/16 20:07)

こむばむわっ
コ汚い幌乗り  (09/06/16 0:38)
(22KB)
No.206 第3次成長期?
私は、中学に上がって間もなく「第2次成長期」を迎え、声変わりや「男」としての身体に変身した。

その後、着々と成長し現在に至るのだが、30代半ばあたりから、余計な贅肉が付きだして最近では、またまた「変声期」を迎え、声を出そうと思っても囁くくらいの声しか出ず、無理に声を出そうとすれば、かすれ声とダミ声しか出ず、喉が辛い…(>_<)

風邪なのか、はたまたインフルエンザなのか?

発端は、先週の月曜日に、たまたま妻と休みが重なり、妻の「汚〜い軽自動車」に対して、居ても経ってもいられなくなり、朝10時〜夕方の5時くらいまで、磨いた磨いた、外側のボディは当然、タイヤ&ホイールは勿論のこと、ドアやハッチバックの内側も余計な油汚れや水垢を落とし、ピッカピカに♪(*^ ・^)ノ⌒☆

でも、それが悪かったみたいで、作業が終わった頃「なぁ〜んか喉がおかしいな…?」
そのまま調子が悪い状態で翌々日、山形〜北九州へと旅立つ。
やはり、調子が悪いのを引きづってて、私のお薦め薬であるロッテの「のど飴」の世話になりながら走る。

その後、数日経つが、良くなったり悪くなったりと、はっきりしない(T_T)

やはり、このような場合は、きちんと病院へ行くなり、風邪薬を飲まなきゃ治んね〜かな?

私の場合は、いつも知らねーうちに治ってるもんで、医者に行くのは、年に1回の健康診断と歯医者くらいなもんで…f^_^;


09/06/08 21:23
No.205 ふと、思う…
添付の画像は、御存知「ヤマザキパン」のイメージキャラクターの女の子だが、いかにも髪は金髪で青い瞳…そう、白人のイメージそのもので、一昔前には「この女の子が大人になったらイイ女になるんだろうな…?」なんて考えてた時代もあった。

ところが、よくよく考えてみれば、このイメージキャラクターの女の子は、俺がガキの頃から変わらず、下手すれば俺と同年代もしくは、お婆ちゃんになってる可能性も…( ̄□ ̄;)!!

でも、いいなぁ〜!イメージキャラクターやマンガの主人公は、何年経っても変わらずにいられてさ…

気がつけば、いつの間にか、44歳にもなっちまったし、娘は生意気盛りの18歳で、息子達は高校2年に中3と来たもんだ〜!

でもね、オイラの頭の中身は、まだまだ20代っすよ!
もしかすると、身体の、ある部分も20代かも知れない…

そこの道行く素敵な彼女!
お試しセットありまっせ!(^3^)-☆chu!!

09/06/05 11:54
(18KB)
←OLD   NEW→

Killer-Bee
-レッツPHP!-プチパレ-