ジャニタレ奥山日記

更新   削除   画像一覧   編集

累計:68998台スタック
昨日:67台スタック
今日:73台スタック
現在:1台スタック中!!! ←OLD   NEW→
No.177 潜在能力
今回タイトルに謳う「潜在能力」は、私達人間にもあるし、車や機械にもあり、これから色々な例え話をしますね。

人間に例えてわかりやすく説明すると、皆さんアニメのドラゴンボールは知ってますよね?

そう、あの悟空やベジータがサイヤ人から無敵のスーパーサイヤ人に変貌する奴です!

普通の生活で我々人類は、本来出せる能力や体力の3割程度しか出せてないそうです。
それが、自分の身に危機が迫ったりすると、本来の100%の能力を出すことが出来るらしく、それが俗に云う「火事場の馬鹿力」だそうです。
でも、そんな危機に身を晒さなくても潜在能力を引き出すことを可能にするのが「ドーピング」や「覚醒剤」です。

通常、使うことのない能力を無理やり引き出すのですから、薬の効果が切れた時の反動は「廃人」同様になるのは皆さんも想像がつきますよね?
だから、取り締まりが厳しいのは当たり前で、現に私の周りにも「過去に薬やってたんだ…」といった輩も、たまに居て、そのような方々は老け込むのが通常の人間よりも異常に早く、大抵の方は早くに歯が抜け落ちたり、げっそり痩せこけたりする方が多々おり、薬が切れると死んだように丸1〜2日寝っぱなしで起きないとかの副作用?で、だから一昔前のコマーシャルに「人間辞めますか?覚醒剤辞めますか?」等といったキツい謳い文句が報じられた。
話は変わって今度は車に例えると、大抵一般市場に「商品」として出てくる車は、誰にでも乗りやすく耐久性や燃費を最優先し、デチューン(能力を抑えること)されて売り出される。
皆さんに一番わかりやすいのは、速度抑制装置(リミッター)が付いた「大型トラック」だろう。
えっ…?何で?って思う方がいると思いますが、今でこそ最高速度90キロが限界で、アップアップしながら走ってますが、リミッターが付く前の大型トラックは、そりゃあ速かったですよ!
リミッターが付く前は、仙台〜大阪間7〜8時間で走れたんですから!
リミッターが付いた現在では、ノンストップでも約11時間掛かって、ようやく着く感じだ…
このように書くと皆さん、如何に大型トラックの潜在能力が殺されてるのが、おわかりでしょ?
また、話をサファリのY61の4.8リッターガソリン車に例えると、カタログスペックこそ最高馬力が235馬力?だが、でも輸出用は280馬力だ!
メーカーの開発陣に言わせれば「Y61は、コンピューターとマフラーだけ替えれば楽に300馬力以上出ますよ〜!」とのこと…
そりゃあ、そうだろうなぁ〜、4.8リッターの24バルブツインカムで可変バルブタイミング機構まで備わったエンジンだもの!
そして、これは昔、横浜で「ビーストズ・トレジャー」というショップの代表をしていた「永山さん」という方に又聞きした話なのだが、私が、こよなく愛して乗っているサファリに搭載のディーゼルエンジン「TD42T」もメーカーの開発テスト時点で、350馬力ものパワーを発揮したそうな!
タービンは純正に付いている物と、ほぼ同じ物を使ってのテストだったらしいが、私が気になるのは噴射量は、どれくらいなのか?エンジン回転数は、どんだけ回したのか?と疑問だらけだ!
また、ハコスカの愛称で昔みんなに愛された初代スカイラインGT-Rに搭載されたエンジン(2000tツインカム24バルブ)も、メーカーで開発した「R380」というプロトタイプレーサーのデチューン版だったらしく、過去のハコスカの歴史「ツーリングカーレース50連勝!」といった華々しい歴史を知れば頷けるはず。

とにかく、色々な物や機械、そして人間までにも「潜在能力」がある!というお話でした(^O^)/

皆さ〜ん、あなたの周りに普段大人しいけど、たま〜に「スーパーサイヤ人」に変貌するといった方は居ませんか〜?(笑)

変な誘われ方をしたら気をつけてね〜(^O^)

09/02/11 23:13
No.176 質実剛健美その2
トライアルや軽量化を重要視する方には「デパーチャーアングルが悪い!」とか「そんな鉄の塊は重すぎる!」と不評の塊みたいな私のサファリのリアバンパーですが、私は私の持論がありまして「自分と車の安全は自分で!」の考えから、このリアバンパーに至りました。

このリアバンパーの誕生は、かれこれ7〜8年程前、以前の青いボディーに載せ換え仕上げの時、当時トレジャーアイランドに在籍していた早坂氏(現4×4プレゼンツ社長)が私の注文を聞きながら丹精込めて作っていただいた逸品の1つです(*^-^)b

材料の肉厚は、およそ3ミリのチャンネル材をベースに成形してもらい、その強度には言う事無し!
クロカン時に於いてその強度は発揮され、岩場で何気なくバックして後ろの岩にバンパーがヒットしようものなら、バンパーじゃあなく「岩が割れる!」程の強度を誇り、その強度は一般公道でも…

過去3年程前、素人のような事故を起こし、サファリの左リアバンパー付近に突っ込んできた2トン車が「自走不能」に陥る程だ…

昔の車のバンパーは当たり前のように「鉄」だった。だが最近の車は、デザインやコストを最優先し、ウレタン樹脂製が殆どで、デザインの自由度や軽量化にすれば最高かも知れないが「本当に車を護る!」といった点では、私的に???だらけで、とりあえず各メーカーの名言「乗員の安全最優先」からくる「ゾーンボディー」などは、衝突時にバンパーやエンジンルームなどを緩衝材に見立てクラッシュさせ、いくらでも「キャビン」を護り乗員の安全を考えた発想から行き着いた作品だ。

でも私的には、乗員の安全も大事だが、それより何よりも車の余計な場所が壊れないのも大事な課題であり、そもそもバンパーという単語は和訳すれば「緩衝装置」の意味であり、やはり衝突時の衝撃を和らげたり、他の部分を護ったりする意味に等しいと思う。

まぁ、人それぞれ考え方があるとは思いますが、私的持論は以上です。

09/02/08 13:27
(25KB)
No.175 フリーハブ
パートタイムのクロカン4駆車であれば、殆どの車に着いている「フリーハブ」が今回のタイトルです。
このフリーハブ、車種やグレードによって様々なタイプがあり、画像は私のサファリに装着してある物ですが、これは日産純正品で、まるっきりフリーもしくはロックに出来るタイプで、装着してから距離で約20万キロ、時間にして約13年程使ってて、未だにノントラブルです!
普通、サファリのフリーハブはY60で、トランスファーを4駆に入れてタイヤを2〜3回転させると自動でロックする「オート」タイプと、オート機能とマニュアル機能を併せ持つ「デュアルウェイハブ」があり、もともと私のサファリには「オート」タイプが着いてましたが、泥や雪の中で前進や後退を繰り返してもがいてる間に「ロックが抜けた〜!」などのトラブルがあり、確実なハブロックを得る為に、サファリに乗って間も無く、画像のマニュアルハブに換えました。
サファリのハブはまだマシで、ランクルの70系に純正装着されている「電気仕掛け」のハブは最悪で、室内にあるハブロックボタンを押すとハブがロックされる仕組みになっているのだが、部品?もしくは仕組み?がプア〜で、フリーハブ内のブラシが減ったり、接触が悪かったりで、トランスファーを4駆に切り替えても「フロントタイヤが駆動しねー!」なんて事もしばしばあり、今回のスノーアタックに於いても菅野73が4駆になんねー(T_T)状態で、ふてくされて朝早々と下山した…

私の日記を御覧の皆さんも確実なロックを望むのであれば、マニュアルフリーハブをお薦めします!
但し、社外品は物によって割れたりする粗悪品もありますので、キチンとショップさんや詳しい方に相談して、良い物をチョイスして下さいね〜(^-^)ノ~~

09/02/05 20:49
(27KB)
No.174 エアーメカニック
皆さんは、エアーメカニックと言ったら大抵の人は「航空機のメカニックでしょ?」と思いますよね?

でも、それは違うらしく、正確にはイタリア本国のフェラーリ社第1級メカニックの事を指すらしい…

私も詳しい方から聞いた話なのだが、なぜエアーメカニックかと云うと、この広い世界中で、想像を絶する大金持ち(アラブの石油王など)が、近所のフェラーリディーラーのサービスに不満だったり、技術力に不信感があるような時に、直接イタリア本国のフェラーリ社に電話して、第1級のメカニックを呼びつけるらしく、なんと、その費用は渡航費及び宿泊代別で1回100万円!だってさ…

その100万円で何日間メンテナンスしてくれるか?までは聞かなかったが、恐らく良いとこ2〜3日だと思う。

我が国、日本が世界に誇る「日産GT-R」も1500万円もするV-specモデル誕生で、そのようになって行くのかな?

日本で1500万円だから、中東なんかで買ったら約4〜5倍の6000万円くらいに値段が一気に跳ね上がるはず…

この日産GT-RのV-specモデルは、国内でもまだ5件だか?7件のディーラーでしか販売されないらしく、なぜならば、軽量に重ねた軽量化で、ブレーキローターやボディのあちこちにカーボンを採用し、その他あちこち特殊な工具と技術が無いとメンテナンス出来ないらしく、その工具及び第1級の技術を持つメカニックが揃わないと販売出来ないらしい。

俺の想像では、近い将来、日産にも「エアーメカニック」が誕生しそうだ!?

09/01/27 8:21
No.173 小沢代表に1票!
先週、自民党総裁の麻生首相及び、民主党代表の小沢一郎氏が各々、都内のホテルなどで現在の経済危機について激しい弁論を行ったみたいだ。

麻生首相は「不況脱出へ全力!」そして「対応策を示せるのは自民党しかあり得ない!」と弁明!

そして対局する民主党の小沢一郎代表は「国の仕組みを根本的に変え、新しい日本をつくる以外に国民生活を救う方法はない!」との激論!
私的には、政治はあまり興味無く、どこの政党だろうが誰が総理大臣だろうが一向に構わない…
ただ、この国の底辺をキチンと見つめ、全国民に笑顔が戻るような適切な政治を望むだけ!
そうすれば、今流行りのタクシー強盗や他の犯罪も確実に減るはずだが…

私的に意見を述べると現在の政治は昔の「士農工商」時代とあまり変わりなく、いくら経済危機に陥っていようとも、政治家や官民、公務員に至っては、所得の安定性等あまり変わり無く、全くもって「おかしな国」である。

小沢さん、この国のリセット頑張って!
でも麻生さん、あなたの個人所有財産やら、九州の麻生グループの財産全てをなげうって「国民の為に使いたい…」なんて偉業を成し遂げたら、支持率100%になりますよ〜(^O^)/

09/01/19 10:38
No.172 暖機運転の「儀式」
自動車には随分と前から、オートチョークや電子制御が導入され、ろくに暖機運転しなくても調子良く発進可能な車が殆どだ。
でもね、私がプライベートで乗っているサファリ&仕事で乗っているボルボは、ガッツリ暖機運転が必要で、今の寒い時期は尚更で、暖機運転をろくにしないで発進しようものなら、とんでもない!

ボルボは、走り出してまたすぐ信号等で止まる時、エンジンが止まりそうになるし、酷い時は、マフラーのタイコ内で異常爆発を引き起こし、タイコが「破損」した車まであるくらいだ!

そうなると、さぁ大変ヽ(゜▽、゜)ノ
部品だけで10何万円するらしい…

そして次にサファリの様相であるが、とりあえず、AARのバケットシートに腰を下ろし、イグニッションキーを捻り、ガッツリ余熱を掛けてやる。
そして、2〜30秒後にセルを回す。
超ハイリフトのカムシャフトでも入っているか?の如く、落ち着かないアイドリング&爆音で、まるで「生き物」のようでもある…
更に迷惑なのは、アイドリングから濃い燃調セッティングの為、エンジンが暖まるまでは、不完全燃焼を引き起こし「白煙」の嵐で、まるで辺り一面は、霧でも発生してる?かのようだ…
でもね、この暖機運転の「儀式」が私的に「たまらなく好き!」なんですよ〜!
いかにも、機械である車が魂を持った「生き物」に感じられて、最近の車には味わえないはずだ!

そして、余談になるが、そのフィーリングは昔のキャブ車と重なる。
ましてや、大排気量直6で直管に近いステンレス製の80パイマフラーが奏でるサウンドといえば、そう…L型6器筒NAメカチューンに似通ったサウンドが楽しめる!

私のサファリは一応、ターボカーであるが、アイドリングではターボらしからぬサウンドだ。

どうです?今時の車では味わえないでしょ?



09/01/17 6:59
No.171 融雪剤
冬になると決まって道路に撒かれるのが、塩カリ?塩カル?と呼ばれる「融雪剤」である。

この融雪剤が撒かれてる道路を走り、車体に融雪剤が付着しっぱなしにしておこうものなら、瞬く間に「錆」が発生する、車にとっては大敵である!

最近は、ホタテだか?牡蛎殻だか?を粉砕して作った環境にも車にも優しい融雪剤が開発されたらしいが、私的には元々の融雪剤も好きっすよ(^-^)/

えっ…!何で?と皆さんは思われるでしょうが、融雪剤を車体の隅々まで浴びて、すぐその後に「スチーム洗車」してみて〜!

車がすごく綺麗になるから!
特に私達が乗ってる大型トラックなんかは、道路から拾う汚れとエンジンやミッションなどの油汚れがシャシーに付着している。
そんなガンコな汚れも結構落ちます!

まぁ、好き好んで、わざわざ融雪剤を浴びる事は無いが、私達のように、一晩中に東北〜関西や中国、九州へ移動していると、東北や北陸で浴びた融雪剤が、途中関西の名神高速などで「雨天」だと最高である!
その雨天も強ければ強い程良い!
ただ走ってるだけで、トラックはピカピカになる。
但し、この融雪剤、油断は禁物ですよ〜!ありとあらゆる所に侵入しては、金属を腐らせますので…
念入りに洗車をしても、テールランプやマーカーランプの配線が腐って断線したり、陰になって水はけの悪い場所は「要注意!」知らず知らず錆が進行してますので…

09/01/14 12:58
No.170 『ニワトリ』
私達人類は、ニワトリ=鶏肉&鶏卵といった具合に食べ物にしか思えない方々が殆どだろう。

でもね、ニワトリも可愛いペットになるって知ってました?
私が幼少の頃、縁日で売っている「ヒヨコ」を買って、大事に育ててました。
それこそ色々な餌を与え、子供心に「葉っぱ類だけじゃあ栄養が偏るから、虫も与えなくっちゃ!」と思い、弟と2人で庭先の大きな石を持ち上げ、石の下に居た虫達を食べさせてニワトリの嬉しそうな雰囲気を弟と2人眺めていた。
だが悪夢は突然やって来る…
持ち上げた石に、くっついていたハサミ虫が私の手に近付き「ゲゲッ…!」と思った瞬間、手を離してしまい、案の定ニワトリは下敷きになり還らぬ人にじゃあ無く還らぬニワトリに…

ヒヨコから育てて約3ヶ月、体もかなり大きくなってて、かなりなついていたので弟と2人、ワーワー泣きました。

やはり、可愛いペットのニワトリが諦め切れず、同級生にニワトリをたくさん飼っている友達が居たので、生まれたてのヒヨコを1羽貰い受け、またまた飼育を始めました。

ニワトリも1羽だけで飼うと、結構人間になつくんすよ(*^-^)b
オウムやインコのように手や肩にも乗って大人しくしてるし、そこら辺に放してても呼べば戻って来るし、ついでに雌鶏だったので、定期的に卵まで産んでくれて、育てるのが楽しくなるペットでした。
そんなあくる日、ヒヨコを孵化させたいと思い、友達から雄鶏を貰い受け一緒の鳥小屋に入れたのですが、残念にも血を流す程のケンカをし、ヒヨコ孵化計画は断念しました。

ペットとして飼ったニワトリ、何だかんだと5〜6年生きましたよ。

添付した画像のニワトリは、会社の整備工場脇でメカニックが飼っている鶏で、あまりに可愛く懐かしさが込み上げたので、1泊2日で借りてきて、生き物大好きの「秀吉」に預けたら大喜び!
子供の頃飼っていたのと同じ品種?
昔、図鑑で調べたら「横斑プリマスロック」という種類だったはず。

ニワトリの仲間は、他にも烏骨鶏やチャボ、喧嘩鶏のシャモ(軍鶏)などで、キジやクジャク(孔雀)などもニワトリに近い種類です。


09/01/10 19:07
(28KB)
No.169 山田錦
私達の日常の食生活に欠かせない米…

米にも色んな品種があって、美味しい米で有名なのが、コシヒカリやササニシキ、秋田小町などなど名前を挙げたら結構な種類の多さになるはずです。

その数多くある米の品種に『山田錦』という品種がある。
その山田錦は食べるよりも酒に成る為に生まれて来た品種らしく、業界では「酒造好適米」とまで呼ばれ、産地は播州愛山(いわゆる兵庫県)で、食べた事は無いのだが、名のある酒蔵が世に送り出す上級グレード(大吟醸等)には、この山田錦が使われてることが多い!
それも、国内有数の美味い米処と云われる新潟県や山形県にある酒蔵が、わざわざ兵庫県の山田錦を取り寄せてまで酒造りをするのだから、我々シロートには、なんとも不思議な米である?
皆さんも御存知かと思うが、日本酒には米、ビールや発泡酒には麦とホップ、焼酎には麦もあれば蕎麦もあり、はたまた芋や米までもある。
まぁ確かに、良い物を作るに当たっては、その業界業界で、コスト等も踏まえ原料選びは大変な課題になるのだろうが、美味しい米処にある酒蔵が選ぶ山田錦には恐れ入った(≧▽≦)ゞ

私も今まで色んな日本酒を飲んだが、過去に飲んだ山田錦を使った山形の十四代、あれは美味かった!人間をダメにしますね…
でも自分で買ってまでは飲めない価格です。ハイ!

09/01/08 4:33
No.168 エアー
昨年暮れ前くらいから走ってると、なぁ〜んかハンドルが取られたり、変なところで突然グリップしたりと、サファリが奇妙な動きをしていた。

まさか!?と思いつつ、タイヤのエアーを計ってみたら、な、な、なぁ〜んと左フロントだけ極端に減っていて、約1キロくらいしか入っておらず、左リアも2キロ弱…
そして右側は?というと、キッチリ設定した2.5キロ入ってるではないか!
皆さんも御存知の通り、タイヤのエアー圧というのは非常に重要で、燃費やタイヤの寿命や車のコントロール性等、車全体に関わってくる。
ましてや、皆さんのように「クロカン遊び」を堪能される方々にとっては、タイヤのエアー圧の上げ下げは走破性に対して非常に重要な課題になって跳ね返ってくる!

私の履いているバハクロウは、サイドウォールが他のタイヤより若干硬い為、エアー圧が落ちても見た目では、あまりわからなかった…

タイヤ屋さんに云わせると、バハクロウみたいなサイドウォールの硬いタイヤの他に超扁平タイヤも分かりにくいらしい…

やはり、タイヤのエアー圧も定期的なチェックが重要ですね!

また、遅れましたが皆さん新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
昨年中は、大変お世話になりました。
本年度も、皆さんが心から楽しめるイベントを開催したいと思っております。
不況で大変かと存知ておりますが、今年は色々な面を考慮し、皆さんが参加し易い楽しいイベント作りを念頭に考えておりますので、お楽しみに〜(^-^)ノ~~

09/01/05 19:16
←OLD   NEW→

Killer-Bee
-レッツPHP!-プチパレ-