No.382 なぜ無いんだろう? |
以前から「なぜ無いんだろう…?」と思っている施設がある。
それは何だか、皆さん見当付きますか?
それは高速道路の「消防署」の分駐隊です。
高速道路が出来た遠い昔から警察の「高速隊」は、各都道府県の高速道路に存在するのだが、なぜ消防隊は無いのだろう?
高速道路では、事件や事故、交通違反以外にも消防隊が出動せざるを得ない、車両火災や事故車両への閉じ込め等の事故が度々起きる…
そんな時こそ、警察云々以上に「消防隊」や「レスキュー隊」の出番だと思うのだが、なぜ未だに高速道路に配置しないのだろうか?
俺には、不思議でならない…
もし、高速道路上で重大な事故が発生したとします。 110番すれば、最寄りの高速隊から速やかにパトカーは、やって来るのだが、119番の消防隊やレスキュー隊は、高速道路以外の最寄りの場所から出動し、わざわざ高速道路上にやって来る…
そのタイムロスで、生死をさまよっているような重大事故の被害者は、助かる確率も上がると思うのですが…
こんな事を考えてんのは、俺だけかなぁ…?
でも、被害者の家族や加害者の立場になったら「それは、絶対アリでしょ!」と聞こえてきそうですが…
こういった重要性の高い場所に大切な税金を使って欲しいものです。
13/07/15 21:53
|
|
|