ジャニタレ奥山日記 [編集モード]
編集モードを抜ける
管理パスワード:
←old
new→
選択
No.125 26連発!?
26連発!と聞いて皆さんは、何を思い浮かべますか?
人によって、さぞ、色々な事を思い浮かべるでしょうが、私達運転手業界の業界用語で26連発というと北陸道の新潟県上越市〜富山県朝日町間の約70キロの区間にトンネルが26本もあるから、通称26連発という訳です。
新潟県側から進むと上越I.Cを過ぎ、すぐさま長野方面に別れる上越JCTが現れ、そこから26連発が始まり、トンネルを幾つか抜けると見晴らしの良いサービスエリアと併設の名立谷浜I.Cがあり、次なるインターチェンジは能生というI.Cで、またいくらか走ると次にパーキングエリア内に「ラーメンとん太」がある蓮台寺というP.Aが現れ、残念ながら私がよく通過する時間帯は開いて無く、いつも食べれず終いだが、朝方〜結構な深夜まで営業してるみたいです。
蓮台寺を通過すると、すぐさま糸魚川I.Cだ。このインターチェンジを降りると、スキー等でメッカの長野県白馬までは国道148号を走り約2時間程で行けるよ!
続いて次なるインターチェンジは、半分海の上にある親不知というI.Cで、手前には子不知というトンネルもあり、私的には地名に対して???である。
次にパーキングエリア内で、この地方名物の「タラ汁」が食べれる越中境P.Aがあり、すぐ眼下には綺麗な日本海と朝日町オートキャンプ場が見え、国道8号がキャンプ場と高速道路の間を貫いている。
国道沿いには、名物のタラ汁を売りにしたドライブインが数軒あり、いつも賑わいを見せており、時間に余裕のあるトラックドライバーのオアシスと化している。
朝日町オートキャンプ場は、昨年トライアングルジャパンファイナルの帰り道に泊まった場所で、ロッジを借りたのだが、バス、トイレ、冷暖房完備で、ベッドは4人分付いていて、他に布団が4組あり、トータル8人の宿泊人数に対応したロッジで、他にもテレビデオや炊飯器まで置いてあり、飲み食いする物と身体だけで気軽に泊まれる施設でした!
1棟の宿泊料金は、確か1万5千円程で、財布に非常に優しい宿泊でした。
ちなみに、夏場は絶対に空きがないらしい…だって、ロッジから1分も歩けば海岸だもんね!
本題を忘れてましたが、越中境P.Aを過ぎ、トンネルを数本抜けると、富山県の朝日I.Cが現れて26連発は、サヨナラです。
この26連発区間、高速でも下道の国道8号線でも、観光でも、デートスポットでもバッチリですよ〜!
皆さんも機会があったら是非一度、ぶらりと足を運んでみて下さい。
08/05/21 0:15
選択
No.124 ハーブ野菜
本日、たまたま仕事がオフだった為、次男坊の秀吉をナビシートに乗せ、秀吉のリクエストの「魚釣り」に出向いた。
向かった場所は、昨年夏に川遊びをした作並温泉の少し上流部の渓流で、昨年は魚影が結構見えたのだが、今回は、まばらにしか見えず、ソッコーで撤収!
仕方なく、次なるポイントを探し、以前から気になってた秋保と川崎の町境の山の中へ…
橋の上から眺めると大きい奴では、25センチクラスが優雅に泳いでいるではないか!
秀吉は、すかさず橋の上から釣り糸を垂らし、当たりを試みるが、やはり魚がスレてるせいか、反応が無く「渓流釣りを結構するよ!」という當摩師に電話をして、アドバイスを伺う。
結果、餌ではないか?という事になり、約20分程走り、川崎町のスーパーへ「イクラ」を買いに走ったが、売ってなく、釣れなかった時の為に?ワカサギが売ってたので、ワカサギ1パックと餌にする「むきエビ」を買い、さっさとポイントへ戻り、再びチャレンジしたが、釣果は無く、結局ゲットしたのは、私が手掴みで捕まえた約10センチ程の「カジカ」1匹のみで、手ぶらで帰るのもしゃくだと思って、付近一帯を探索し、ゲットしたのが良い香りを放つ「天然の芹」で、芹もハーブ野菜の一種だって、皆さん知ってました?
身近なハーブ野菜だと、他にはクレソンやセロリ、パセリ等も代表的なハーブ野菜なんです。
ハーブ野菜のあの独特の香り、シャキッとした歯ごたえ、若干のほろ苦さ…
どれをとっても好きですね〜(*^-^)b
ハーブ野菜の殆どは薬草でもあるので、身体には良いですよ〜!
08/05/18 20:44
選択
No.123 動物の根性試し?
あちこちの道路を走ってて、ふと視界に入るのが「動物の死骸」で、大抵は、猫か狸のミンチだ。
そして、私の前にも、たまぁ〜に狙ったかのように、走行中の車の直前に奴らが飛び出してくる…
先日、福岡からの帰り道、到着時間にも余裕のある荷物を積み、名神高速も集中工事で混んでるし、その付近に近付きたくない思いが後押しし、気分もノッてたし「たまぁ〜にノンビリ9号線でも走るかぁ〜!」と、気合いを入れ、とりあえず、福岡市内からひたすら3号線を走る。
いつもは、華麗に北九州の「めかり」と「下関」の夜景を見ながら高速の関門大橋を渡って走るのだが、今回は久しぶりに門司から関門トンネルに進入し、下関に抜け、そこからは山口県の国道2号線になり、流れに乗って約1時間程走ると、小郡という街から国道9号線にそれる。
2〜30分も走ると次第に景色は山間部になってゆく。
少し前には、北九州ナンバーのタンクローリーが快調に飛ばしていて、「良い流れだ」と1人納得しながら走っていると突然、前車のタンクローリーが蛇行をした!
「なんだぁ〜眠いのかな?」と勝手に思ってたら、よく路面を見たら、狸のミンチが2つ…
どうやら、前車が2匹まとめて轢いたみたいで、すぐさま路肩に止まってしまった。
この後も国道9号線だけで、7匹の狸のミンチを発見!
島根県出雲市に入り、最後に見たミンチは、つまみに来たカラスまでもがミンチになってる始末…
死んでたカラスは、余程トロいか、神経が図太い奴だったんだろうな〜?
まぁ何にせよ、自分が轢かなくて良かった良かった(*^-^)b 狸さん、カラスさん、御冥福をお祈り致します。 合掌
08/05/18 0:54
選択
No.122 10円高い贅沢
いつも缶コーヒーは、ジョージアのエスプレッソを好んで飲んでますが、そのエスプレッソが自販機に入ってるか入って無いかは半々で、自販機に入って無いケースが度々あり、その時は他の缶コーヒーで我慢する。
そして、この間たまたま見つけたのが画像のダイドードリンコのエスプレッソ「イタリアの濃い味」で、他の缶コーヒーよりも10円高い。
がっ!でも飲んでみたら、自分的には、その値段以上の価値有り!!
うんめぇ〜がったぁ〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆
皆さんも御存知の通り、メタボな私は、薄味とか、微糖とか、ブラックは好きじゃあなく、しっかりした濃い味が大好きで、ただ単に甘いだけの物もダメ!
ただ、この「イタリアの濃い味」も、なかなか売ってませんな〜(/_;)/~~
もし、ダイドードリンコの関係者の方が見てたら、俺ん家にまとめてプレゼントしてくれぇ〜(^O^)/
08/05/12 22:02
選択
No.121 東北の酒が美味くなった理由
余所の地域の方々に言わせると「美味い酒は、やっぱり東北か新潟だね〜」と言うのをよく耳にする。
元々、東北地方は雪国であり、酒造りに必要な水、米、気候と、素晴らしい環境が揃っており、その素晴らしい要素をいかに生かしきるか!が出来なかった時代があった。
時代は、戦後間もない昭和20年過ぎ?、秋田県南部に酒蔵を構える「爛漫酒造」の会長が、日本の首都である東京の盛り場銀座へ出向いた時、並んでるのは灘の酒(兵庫県神戸)ばかりで、東北の酒が1本も並んでない事に気づき、それを機に「銀座を東北の酒だらけにしてやる!」と意気込み、故郷に戻った会長は、色々な醸造方法や酵母、米を使い、試行錯誤を繰り返し、良い酒が出来ると東北各地の酒蔵の代表や跡継ぎを呼び寄せては、それを教え込み、自分のところだけではなく、東北全体の酒蔵のレベルアップを図り、現在の「美味い東北の酒」が、あるらしい。
酒造りの工程や味付けを決める「杜氏」は、東北では私の知る限り、南部杜氏や山内(さんない)杜氏が代表的で、南部とは、昔の南部藩(現在の岩手県北部や秋田県鹿角地方、青森県八戸地方)を指し、山内杜氏のいきさつは、わかりませんが、秋田県南部に山内村という村があり、道の立て看板に「山内杜氏の故郷」と書いてある。
新潟の酒では、名のある酒蔵には、必ずと言って良い程「野積杜氏」が関わっており、中越地方の海辺の街、寺泊町に野積という地区があって、そこが出生地らしく、そこでの新酒品評会は、全国レベルよりも高いらしい。
そんな試行錯誤を繰り返して、美味しさを増してゆく日本酒、その殆どが「すっきり辛口」が多いが、中には、甘辛さを強調した物や、コクを強調した物等々、その美味しさは様々で、ビールやワインと違い、味わいながら、まったりとした時間を過ごすことが出来る逸品だ!
杜氏の皆さん、酒蔵の皆さん、今日も美味しい酒と時間をありがとう!
08/05/06 21:59
選択
No.120 『鮭 鱒』
水産業界では、鮭鱒と書いて(けいそん)と呼び、その種類は100種類以上に上るはずだ。 皆さんの食卓に並ぶ一般的な紅鮭や銀鮭、少しリッチにマスノスケ(キングサーモン)とか、また最近ではトラウトサーモンがスーパーにも回転寿司屋にも多く見受けられる。
鮭鱒の仲間は、河川の源流に棲む岩魚を始め、少し下流に棲む山女(ヤマメ)地方によっては、アマゴとも呼び、けっこう地方によって呼び名が違う。
また、釣り堀御用達のニジマスも鮭鱒の代表的な種類だし、ヤマメは、川を下り海に出て(降海型という)再び川に戻るとサクラマスに名前が変わり、いわゆる出世魚だ!
最近では、岩手県大船渡地方で、出世魚ならぬ逆出世魚で「オオメ」という品種が人気上昇中で、秋に川を遡上するシロサケの未成魚で、少し通な方なら御存知かと思うが、いわゆるトキシラズだ!
鮭司(ケイジ)もその一種で、なんと1匹6万円の値が付くこともあるらしい…
そんな逆出世魚のオオメは、大トロのような霜降り肉で、格別な味わいらしく、機会があったら是非食べたぁ〜い(^O^)/
他にも、長良川の河口堰問題で「絶滅危惧種」と囁かれた「サツキマス」も知る人ぞ知る鮭鱒の仲間だし、鮭鱒の仲間は、河川の源流を縄張りにする体長20センチくらいの岩魚から、大海原や大きな湖沼を回遊するキングサーモンまで、様々で、全ての鮭鱒に言えるのが獰猛な肉食で、大きな岩魚は、川を泳ぐ蛇をも襲うらしい。
秋に釣り堀に出向いてみて!えっ…なぜって?、餌の代わりに、そこらに飛んでるトンボを捕まえて針を付け、水面スレスレに飛ばすと、元気な魚だったら、ジャンプして食いついて来ますよ〜!
08/05/03 10:42
選択
No.119 やけに、そそられる
先日、トライアングル第1戦で壊して、抜きっ放しになっていた、フロント右側のドライブシャフトを入れるのと、1ヶ月程前に更なる進化を遂げてオーバーホールから戻って来たタービンを載せる為、古川のエンジン屋へ出向き、やけにそそられる車がガレージに入ってて、おもむろにボンネットが開いていた。
外見的には、ハコスカ(PGC-10)をイメージしたR34のセダンだが、リヤフェンダーは、ブリスターで恰幅を増し、フロントマスクは、まんまR34GT-Rだ!
止まっている状態でも強いオーラを発し、パワーや速さを醸し出している。
エンジンルームを覗くと、高回転向きの極太カールファンネルがスポーツインジェクションから6つ生えていて、綺麗なブルーに塗られたカムカバー、等長の50パイのタコ足等、選ばれてるパーツやら細部へのこだわりを見て、やけにそそられた…
チューナーの青沼氏に尋ねたところ、RB25→2700tにスープアップし、カン高いサウンドで一気に9000回転まで回るそうな…
パワーやトルクは、ノーマルのNSXが相手であれば、ハイウェイで楽〜にカモるらしい!
やっぱ、高回転のNAもいいなぁ〜
08/04/30 0:01
選択
No.118 寒立馬(かんだちめ)
前々から新聞を読み、画像の馬が私達の乗っている4駆とダブるなぁ〜と思っていた。
寒立馬の他に道産子も、そうだ。
馬力のサラブレッドと違い、トルクを重要とした、根っからのワークホースで、サラブレッドは、人間1人を乗せて、フルスピードで走るのが仕事だが、今回取り上げた馬は、自分の体重の何倍もの重い荷物を引き、延々と輸送したりするのが仕事だ!
私達の4駆のようにゴツい身体、頑丈そうな脚廻り、と、どれをとってもクロカン4駆とダブる…
あまり表立たないが、こういった馬たちのレースも、あちこちで盛んに行われてるらしく、内容は?というと、やはり重い荷物を引きながら、ヒルクライムやステアケース等をクリアーする過酷なレースらしい。
サラブレッドが車に例えると、フェラーリとかポルシェやGT-Rだとすれば、やはり、この寒立馬は、サファリやランクルだろうなぁ〜!画像は、新聞の1コマで、青森県東通村の牧場でのワンショットだそうです。
08/04/29 0:37
選択
No.117 真円
過去に、たまたま乗り換えするトラックに乗り高速道路を走った時、時速70q/hくらいから突然「中越地震」並みの縦振れがやって来て「うわぁ〜かなりヤベェ〜\(゜□゜)/」状態を体験する。 地元に戻り、とりあえずディーラーへ持って行き、足廻りをくまなく点検してもらったが、どこにも異常が無いと言う…
「いったいなぜなんだ?」と悩みながら次は、タイヤ屋さんへ向かい、調べてもらうが結局、原因がわからずじまい…
とりあえずタイヤ屋さんの店員と缶コーヒーを飲みながらダベっていると、少し離れた場所に居た年配の親父さんが「おい!トラックをもう一度、中に入れてタイヤを外せ〜!」との指令が…
しぶしぶと若い店員さんがタイヤを外すと、親父さんは、すかさずタイヤのエアー全て抜き、タイヤを縦にして弾ませながら回転させて、もう一度エアーを入れて、トラックに組み「おい!そこらへんでスピード出して乗って来てみろ!」と言う。
指示通り走ってみると、あら不思議!とんでもない振動が嘘のように全く出ない(*^-^)b
その後、親父さんの話を聞くと、軽自動車のタイヤだろうが大型トラックのタイヤだろうが、真円が正確に出るタイヤは殆ど無く、いくらでも真円に近くしてやるのが、先述した行為なのだそうで、タイヤ径が小さい乗用車等では、あまり感じないが、私達みたいに外径が大きく、尚且つ行儀の悪いパターンのタイヤでは、少しの真円のズレも「大きな振動」となってハネ返ってくる。
ちなみに、今までタイヤの振れの相談を何件か受けて、その対処法を教えてあげて、殆ど方が直りました!
また、余談ですが秋田にお住まいのイケてるサファリ乗りの嵯峨君は、過去に新品のタイヤ&ホイールを購入し、組んだところ、やはり、とんでもない振動が襲って来たらしく、購入したタイヤ屋さん曰わく「ホイールが歪んでるんじゃないか?」と言われ、泣く泣く格安で手放したそうです。
皆さぁ〜ん、いくらバランスを取っても振れが収まらねーとかの症状がある時は、一度、騙されたと思って上記の対処法を実行してみて下さい。
スワンパーだろうとエクストリームだろうと、かなり快適になるはずですよ!
08/04/24 2:15
選択
No.116 まだ4月だぞぉ〜!
昨夜、京都から荷物を積んで、今朝方に東京2ヶ所を下ろし終わり、現在、新潟県のとあるS.Aにて仮眠の下準備中ですが、なぜか日差しが右腕に刺さるように暑いんすよね… もしやと思いネットで現在地の気温を調べたら、な、な、な、何と「♪〜長岡地方の本日の気温は26℃〜!?」どうりで、やけに暑い訳だ…
昨日の大阪は、20℃前後の気温で、ちょうど良いくらいだったのにぃ〜(`ε´)
このまま、このような気温が伸びてったら5月下旬くらいには、日本列島各地で海水浴出来んじゃね〜?
この暑さも地球温暖化の一つなのかなぁ〜?
あっ!もしかして…白河の深キョンが最近ターボ取り付けて「パワー上がったけど、水温も上がんだよね…」
って言ってたから、この暑さは、福島県白河市辺りから来てんのかなぁ〜?
こう暑いと昆虫の孵化も早まり、新潟辺りじゃあ、そろそろ「オニヤンマ」も成虫になり、捕まえられっかな!?
それよりなにより、トンボより「クワガタ」だなぁ〜(^O^)/
08/04/23 10:38
←old
new→
-
レッツPHP!
-
プチパレ
-