ジャニタレ奥山日記

更新   削除   画像一覧   編集

累計:69024台スタック
昨日:94台スタック
今日:5台スタック
現在:1台スタック中!!! ←OLD   NEW→
No.155 クロカン4駆の可能性
私達の乗ってる「本格クロカン4駆」、元来は、悪路を走破する目的プラス、シティユースが基本で設計や開発された車達である。
そして、その車達で「スポーツカー勝負する!」なんて事は実に馬鹿げてて「夢は寝てから見ろ!!」みたいに、軽い気持ちで普通の人に話したら「あんた大丈夫?シンナーでも吸ってない?」みたいに思われ、一大事に等しい事である。
そんな本格クロカン4駆達…
ガソリン車であれば、正夢にも近いのだろうが、私達の車について世間の常識は「クロカン車?ディーゼル車?デカいタイヤ?」=オンロードに於いてマイナス要素の塊でもあり、誰もが「ディーゼルクロカン4駆」は早いと思わないのが当たり前だろう…
でも、私達が試行錯誤で築き上げて来た「ディーゼルチューニングマシン」が、どのくらいスポーツカーとタメをハレるのか?を試せる場所及びイベントが近日、仙台ハイランドにて行われる。
クロカン車と言えど、オンロードに於いてパワフルであれば疲れなく快適だし、逆に燃費が良かったりと、面白い!
そんな本格クロカンマシンを試す価値のあるイベントが、Gワークス(旧オートワークス誌)主催のドラッグレースであり、私達は、GT-Rやシルビアやランエボ等の本格スポーツカーを相手に殴り込みをかけて、一般人にカルチャーショックを与え、世間の常識を覆したいと思い、10月19日、チューニングカーに混ざって「世間の常識を覆したいと思っております。
気になる方は、仙台ハイランドにGo!
参加するメンツは、私のジャニタレ号サファリとキラービーのパヤトン事、赤い隼人80と、日本泥攻団の「栃の嵐」の異名を持つ栃内80の3台で、もしかすると、フォーホィールトラクションの「岩手県の御意見番」内田親分の7Mターボを武装したランクル77も仕事の都合次第で参加予定!
クロカンマシンだからって、必ずしもクロカンだけをやってなきゃダメ!なんて事は、俺はナンセンスだと思うし、よく「クロカン車にパワーなんて要らないよ!」なんて言われる方も居ますが、そんな言葉は、俺が思うには「妬みやヒガミ」にしか聞こえない…
そんな妬みやヒガミ、クロカン車なんだからクロカンだけしろっ!なんて、古臭い事を言ってたら、我々のクロカンマシンの進歩は無いのだから…

さぁ、10月19日のドラッグレースでは、誰のマシンが何秒で走って、どんなオンロードチューニングマシンと渡り合えるのか?
また、ギャラリーの方達の頭の中には、いくつ「?」マークが出来るのか?
当然、参加に当たっては、スペアタイヤを外して荷物を降ろすくらいで、一切の軽量化は無し!そして、タイヤも今のままで挑みます!  タイム云々や何をカモれるかは別として今から楽しみです。

08/10/12 8:46

隊長なら番長とれるはず。あの高速道路での走行なみに走ってけれっす
ワック  (08/10/16 22:11)

了解っす!
ジャニタレ奥山  (08/10/18 12:40)
(25KB)
No.154 来たれ猛者達よ!!
2008年11月3日(月曜文化の日)、クレイジーなジムニーライダーにとって記念すべき日になるであろう!    俺の頭の中で以前から模索していた封印を解く日が迫って来た!
ズバリ!タイトルは『玉砕覚悟!!』と銘打った、参加するなら「横転上等!前転あるかも!」を覚悟して参加していただきたい。
現在まで私が行ってきたトライアルとは、全くもって一線を画すもので、ハード極まりない事を述べておこう。

参加出来る車種は、ジムニー及びジープショートに絞った、今まで私が行った事の無い新企画だ!

ある程度車種を限定しているので、勘の良い皆さんならコース設定も、どのような設定になるか?想像がつくはず…
過去に行ってきた「チャレンジ廃道走破」では、初心者〜上級者、ジムニー〜大型クロカン車まで同じ土俵上で競技を行う以上、レスキューやギャラリーの事等を考慮すると「使いたくても使えない」セクションが多々あり、その難関なセクションの封印を解き、粋で酔狂な皆様を「お腹いっぱ〜い(*^o^*)」な気分に誘って差し上げます。
以下、レギュレーション及び詳細です。◎開催日-11月3日(月)文化の日
◎開催地-4×4フィールド四駆村
◎主催-廃道走破隊 ◎募集台数-40台 ◎競技内容-上級者向けトライアル
◎参加費用-チャレンジ廃道走破ゼッケン所有者¥11000-ゼッケンの無い方¥12000-
*但し、開催日の10日以前の申込み及び入金厳守で、それ以外の申込みは、¥3000アップとなります。              以下レギュレーション
◎ドライバー規定 *着衣は、長袖、長ズボン等の皮膚の露出が無い物で、綿繊維等(レーシングスーツが望ましい)を着用し、科学繊維等の可燃性の物は避けて下さい。
*ヘルメットは、フルフェイス並びにジェットヘル(JIS及びSNELL規格が望ましい)で、内部の緩衝材が、しっかりしていて破損の無い物で、ドカヘルや半キャップは認めない。
*グローブは、指先まで覆うタイプで皮革製が望ましい。 *靴は、運転に支障をきたさなく、足を完全に覆う物を使用すること。
◎車両規定
*ナンバー及び車検がある車以外は参加できません。
*シートベルトは、4点式以上を使用すること。
*オープン車両及び幌車は、6点式以上のロールゲージを装着し、バン車は、インナーなら4点式以上、アウターなら6点式以上のロールゲージを装着してなければ参加できません。また、いずれのロールゲージも太さが38パイ以上で、素材や取り付けがしっかりしてなければ認めない。
*ドアは、無くても良いが、ドアに代わるしっかりしたサイドバーがなければ認めない。
*前後のバンパーは金属製で強度がある物でなければ認めない。
*タイヤについては、農耕用や建設用及びタイヤチェーンは認めない。
◎抗議について
*競技中のオフィシャルの判定に意義がある場合、得点記入時に競技委員長に対し口頭で申告し、意義が認められた場合、オフィシャル全員で協議及び裁定します。
*最終裁定に対しては一切抗議は受け付けません。
*タイム計測及びカウントに関しての抗議は一切認めない。◎同乗者及び誘導について
*競技中の同乗者は禁止
*競技中は、他人の指示及び誘導は一切認めない。
*上記の行為を行ったドライバー及びギャラリーについては、その場で失格退場とします。
◎安全確保・その他*他人及び他車への事故回避等の為、競技を中断した場合、セクションの再トライを認める。
*競技中ドアの開閉及びシートベルトの解除を行った場合、そのセクションは失格となります。
*競技会場内での安全確保は、参加者各々の判断と責任での行動をお願いします。
*競技参加者は、いかなる場合も理由の如何を問わず、他人及び主催者、コースオーナーに損害賠償の請求を認めない。*参加者が主催者及び大会関係者、ギャラリーに対して損害を与えた場合、その原因及び理由を問わず、その全てを保証すること。
*参加者は、会場内で発生する全ての事故に対し、主催者及び会場関係者が責任を負わないことを認めること。
*会場内でのアルコール類及び薬物の摂取は一切禁止で、発覚した場合、失格退場となります。
*喫煙は、決められた場所及び車内とし、競技セクション周囲での喫煙は、一切禁止する。
◎競技規定について*競技区間は、ポール及びテープにより規制された4ヶ所のセクションを使用し、1ヶ所のステージはSSステージとなります。
*各セクションの制限時間は、3分とします。
*タイム計測は、車両最先端がコースに入った時点で、セクションイン、車両最後部がゴールから出た時点で、セクションアウトとなります。
*セクションイン及びアウトの進行方向は、同一方向となります。
◎点数項目
*各自の持点を10点とし、そこから加減点で競技を行います。
*慣性力等によるタッピングは3回以上から減点2点で、再び3回以上を行えば更に減点2点   *車両後退1回につき減点2点(1回の後退で途中約3秒の停止で再び後退した場合、更に減点2点)
*ポール及びテープタッチは全て、10点減点で、そのセクションは失格となります。
*3分の持ち時間を過ぎれば、タイムオーバーで失格となります。
*ボーナスポイントは、各セクションにて存在させ、その都度、オフィシャルからの説明があり、持ち点の10点以内にボーナスポイントを通過すれば、8点の追加点数が発生します。
◎順位決定
*各セクションの持ち点10点に加減点して、各セクションの得点の合計で順位決定を行います。 *同点の場合、SSセクションのタイムの早い順とします。◎賞典及び表彰について
*1位〜5位まで入賞の方を表彰し、記念のトロフィーや楯が授与されます。 *参加台数×¥1000が優勝に授与されます。
*参加台数が35台以上の場合、準優勝の方にも参加台数×¥500の賞金が授与されます。
◎タイムスケジュール
7:30〜車検開始 8:30〜ドライバーズミーティング
9:00〜12:00午前中の競技
12:00〜13:00 インターバル 13:00〜午後の競技
16:00〜表彰式 *天候及び、その他の流れで若干のタイムスケジュール変更があります。
*大会当日は、インプスの小野 勝重氏が参加及び、スーパースージーの取材として、お越し下さり、今大会の記事や選手の皆さんを掲載していただけるそうです。
粋で酔狂な皆さん、我先に!と、どしどし、お申込み願います! 廃道走破隊代表 奥山 博幸

08/10/06 0:02
No.153 ついに装着された〜…(T_T)
鹿角で楽しくイベントを開催してた、この間の土、日曜日…ついに装着されちゃいました…
何がって?
我々運転手にとって、とても厄介な「デジタコ」なる物です。
正式名称は、デジタルタコグラフと云い、過去の日記(残念ながら現在は消えてます)にも書き込みした事があったのですが、再度詳しく書きますね。

そもそも、トラックやバス、タクシーの我々運転手達の運行管理には、タコグラフという物が存在しており、スピードメーターの裏側等が開閉でき、そこにCDサイズで円盤状の紙を取り付け、それが中で回る事で、およそ何時何分に何キロスピードが出てたとか、過去は、ある程度のアバウトな管理だった…

それが、デジタコっちゅう奴は、画像の機械の中にメモリーカードを挿入し、およそ1週間の運行管理を事細かに管理され、その機械にはGPS機能もドッキングされており、エンジン回転数、スピード、通行ルート、急ブレーキ、等々のありとあらゆる事を鮮明に記載され、一番厄介なのは、いつどこで何分間止まってたという詳しい住所まで記載される…
他にも厄介なのが、設定速度や設定エンジン回転、設定された連続運行時間を守らないと、冷めた女性の声で「スピードオーバーです!」とか「急ブレーキです」とか「連続走行時間をオーバーしてます、止まって下さい」とか、ありとあらゆる言葉を囁かれる。
ホント、その声はうざく、過去に働いてた会社の人間は、機械に酒をかけて壊す方も居たほどだ!
デジタコを作るメーカーさんも、少しは運転手の声に耳を傾け、どんな声だったらいい!とかを考慮するべきだと思う。
俺だったら、菊池桃子の癒やされる声とか酒井法子の舌っ足らずの声で「マンモス危ないから止まって〜」なんて囁かれたら、デジタコの言う言葉を素直に受け入れそうっすね〜(*^-^)b

08/09/24 19:53

そ〜なんだ!デジタコ未経験なんで…針曲げてました
Jim竹  (08/09/25 18:51)

針曲げても、何かあった時は必ずバレるから気をつけてね〜
ジャニタレ奥山  (08/09/25 19:35)

過去のトラック野郎は一匹狼のイメージだったけどトラック野郎も首輪&鎖でつながれましたね!!
玉砕団  (08/09/25 21:23)

そうそう、何でも「管理、管理」って、スピードリミッターから始まり、終いにはデジタコだぁ〜
ジャニタレ奥山  (08/09/25 21:36)

雪駄にダボ着て腹巻きなんて運転手なんて今居ないですよねぇ?オイラがガキの頃は、そんな輩がいっぱい集まってましたけどねぇ!!
玉砕団  (08/09/26 8:14)

まだ居るはずですよ!白ナンバーのトラック及びダンプ屋さんには!
ジャニタレ奥山  (08/09/26 8:43)

あのね〜菊池桃子とか 酒井法子とかって…年がバレるょ ウチのデジタコは無口で ナニもしゃべんないケド
Th零心愚  (08/09/27 2:28)

ん…?歳?当年とって43歳だぁ〜(^O^)/
ジャニタレ奥山  (08/09/27 2:40)

峰不二子の声も良いかも(*^-^)b
ジャニタレ奥山  (08/09/27 7:59)
(22KB)
No.152 ザ『エサ屋』!!
先日の事である…
いつもの岡山向けで、オートクルーズで「ボケーッ」と走っていると、トンネルに入って突然、けたたましくこだまするV8直管サウンド!
明らかにディーゼルNAの20000tクラスの排気量が奏でる懐かしいサウンドに、もしかして?と思ったら、やはり走ってました『エサ屋』さんが!
それも八戸ナンバーと岩手ナンバーの白ナンバー2台が! 車も懐かしい2代前のプロフィアとザ・グレートだ。
見るからに、全てのタイヤがぺちゃんこで、車体の揺れは、まるでノーサスの族車に近い揺れ方を時折見せて、明らかに積載量が30トンクラスだな!と一目瞭然だ。
でもなぜ、こんな時間に、こんな場所を?と思いきや、噂に聞いていたのだが、エサ屋さん御用達の九越フェリー(九州〜新潟航路)が廃止になったらしく?過積載車両のオアシスとも呼べる九州行きのフェリーは、大阪の南港まで自走しなければフェリーには乗れない。

陸路にて、検挙でもされようものなら、最大積載量の3倍も4倍も積んでいるのだから、即1発免停当たり前!下手すれば免許取り消しもありうる…
やはり追い越しがてら、窓越しに運転手の顔をチラ見すれば、眉間にシワを寄せ坊主頭にメガネの絡まれたら怖そうな「おんちゃん」と目が合ってしまった… その表情からは、リスクの高すぎる仕事内容がヒシヒシと伝わって来る…
トラックは、環境及び燃費に優しい、少排気量直6インタークーラーが主流の現在、敢えて環境に厳しく燃費の悪い大排気量NAのV8を選び乗り、それを誇示するかの如く「直管」である!

好きだなぁ〜、その男意気!

どうか検挙されずに生き伸びて下さいよ〜!!

最後になりましたがザ『エサ屋』とは、我々トラック業界用語であり、養殖魚(ブリ、ハマチ、マダイ等)のエサや、遠洋漁業(釣り船も含む)用のエサを専門に運ぶ、ハイリスクなカリスマ運転手達である。
主にエサと呼ばれるのは、イワシやアジ、オキアミ、メロウド、またサンマ等の小さなサイズもエサとなる。
養殖魚達もエサ次第で味が変わるらしく、養殖業者もエサに対して、結構なこだわりを持つ業者も最近は多いらしい。
白ナンバーの冷凍車(中には緑ナンバーもいます)、タイヤは、ぺちゃんこ、超シャコタン、そんなトラックは間違いなく『エサ屋さん』です!
クセが強過ぎる方が多いので、不用心には近づかぬように!ただ、腹を据えて喋れば「イイ奴」ばかりです!

08/09/19 12:28
No.151 事故米
今、世の中で小沢一郎さんよりも話題になってるのが「事故米もしくは汚染米」である。

農薬汚染やカビ毒に冒された米を総称して事故米と呼ぶらしい。
そんな事故米をわざわざ、よりにもよって「海外」から輸入する農林水産省の気持ちがわからない…
昔の赤十字の薬害エイズの問題もそうだが、お国のやる事は、わざと国民を苦しめてるんじゃあないの?って疑いたくなりますね〜。

そんな事故米だが、わざわざ「産業廃棄物」を輸入してるのと同じく思うのだが…
そして、その事故米は、価格が安い事に三笠フーズが目を付け、買い付け、架空の商社や商店等を流通した事にし、いつの間にか「まともな米」に化けさせて、酒造メーカーや菓子メーカー、はたまた学校や施設、病院の給食等にもなっていたというから、世の中、何が安全なんだ?
まだ、国内の米を産地偽装するくらいなら可愛げもあるが、農林水産省は、海外で「食べると危険だから不用です」って米をわざわざ輸入して、結果的に国民の口に入っている…

しかし、三笠フーズが農林水産省から買い受ける価格は1sあたり10円未満だというから、一体、農林水産省は海外から幾らで輸入してるんだ?
事故米は、かなりの業者に流れたみたいだから、お菓子になってたり、酒になってたりで、知らず知らずに、私の口にも入っているはず(≧▽≦)

テレビを見ていて、今回、騙されて事故米を買った熊本県の酒造メーカー「美少年酒造」などは、テレビの取材等に、テキパキと答え、まるっきり「被害者」である!
会社の名前に傷が付いたし、また今後、ユーザーに対しての信用回復や、はたまた製品の自主回収に追われる日々が続くだろう…
その責任を農林水産省を始め、国と三笠フーズがとるべきではないだろうか?
なんで、この国は、いつもそうなんだ?お上と悪徳企業が手を組み、連中は美味しい汁をすすり、何も知らない庶民が苦汁を飲まされる…

一昔前、この国は河川や田んぼの用水路に水棲生物(小魚や昆虫)が生きてられないくらい強い農薬を使ってた事があり、あまり公開されてはいないが、アトピーやアレルギー等も、その農薬に一理あるらしい…

本当に、この国のこの政治経済は腐ってるな…

08/09/16 1:37

まさに、その通り!!「正直者が馬鹿をみる」この世の中 真面目にやってる人が騙されて… 何があっても「正直者」でありたいものです。
玉砕団  (08/09/16 20:25)

まったく玉砕団様のおっしゃる通りですね!
ジャニタレ奥山  (08/09/17 21:19)

中国の餃子、産地偽装の数々の食品!!「食」と言うのは人を良くする!と書くと昔聞いた事がありますが、このご時世 何が良くて何が悪いのか分かりませんね
玉砕団  (08/09/18 8:30)

そうそう、食文化で昔から素晴らしい中国でだもの…過去の日記に「医食同源」というタイトルの日記を書いた覚えがあるのですが、残念ながら古い日記は消えてます…
ジャニタレ奥山  (08/09/18 9:50)
No.150 何事もナメたらあかんぜよ!
昨日から新潟県柏崎市にて7〜8年くらい前から行われている『柏崎オフロードフェスティバル』なるイベントに出向いて来た。
メインは、海水浴場を使った砂浜での周回の耐久レース及びドラッグレースで、どちらもクラス分けされ、会場には司会兼アナウンサーとして、世界の塙 郁夫氏が、事細かにギャラリーに説明等をし、また競技への参加として、各4駆雑誌にて有名な、ダーツブラザースの小野 勝重氏&大野 義成氏が来場しており、数年振りの再開に、「小野さ〜ん、やつれたんじゃないっすか〜?」とか「奥山君、また一廻り大きくなったんじゃない?」という、けなし合いにも近い挨拶をお互いに交わした(笑)

他にも、ラリー界で有名な方々がたくさんいたみたいです。
以前から来てみたかったこのイベント、たまたま仕事が空いたのと、新潟県にて活動されているオフロードチーム『飛泥屁(とんでんへい)と読む』の窓口役をされておられる今井 紀夫氏からの、お誘いもあって、片道約400qの距離も気にせず、足も軽やかに出向いた。

私が会場に到着したのは夜8時頃で、一緒に飲む約束をした飛泥屁の皆様は、アルコールも廻り、もうすでに心地良い状態になっておられ、更に私が混じる事によって、変態達の夜は更けて行く…

サファリの下に軽い気持ちで銀マットとシュラフだけで寝た翌朝は寒さと空腹で5時頃目覚め、近くのセブンイレブンにて朝食を済ませる。
さて、私がタイトルに謳った「何事もナメたらあかんぜよ」について語りますが、今回私は、おちゃらけ半分以上で、サンドドラッグレースにエントリーしました。
ナメてかかったら、結果は、ズタボロ状態…
周りの参加者達からは「そのタイヤでコース破壊に来たんですか〜?」とか、半分嫌味に近い言葉を言われたり、走ったら走ったで、案の定スタートから思いっ切り掘りまくり!
やっと走ったかと思いきや、スタートを失敗した焦りも手伝って、シフトミスはするわで、本当ズタボロ状態の連発…

皆さん、本当に何事もナメたらあかんぜよ!

最後になりましたが、今回お世話になった飛泥屁の今井さんを始め、長野さん、利根川さん、富山からお越しの有山さん、茨城の古河からお越しの多波さん、本当にお世話様でしたm(_ _)m
また、機会があったら楽しい酒飲みましょうね!
競技会場では、茨城県神栖市のイケてる80乗りの岩崎さん、お声掛けありがとうございました。

この場を借りて御挨拶と致しますm(_ _)m

08/09/14 22:16

柏崎参戦お疲れ様でした。自分も来年は三年ぶりに柏崎に行ってみようかなと・・・僕も散々でしたけど過去二回とも(汗)・・・タイヤかなりヤバイデスヨ(笑)
ブラック町田  (08/09/14 23:23)

ブラック町田さん、レスどうもです。そうそう、常連さんの話を聞けば、オールテレーン等のタイヤで「砂に乗るとか、砂に浮かせる」芸当をしなければ早く走れないみたいですね…塙氏の話を聞けば、一番良いのがスタッドレスらしい!
ジャニタレ奥山  (08/09/15 8:58)
No.149 世界第1級の「頑丈性能?」
添付の画像は、私の相棒「ボルボ」の運転席側ドアなのだが、ひょんなきっかけから、内側のリンクが外れ、外側からドアが開かなくなってしまい、先日ピットインして修理していただいた。

タイトルに「世界第1級の頑丈性能」と謳ったが、皆さんは何故なの?って思うでしょうが、国産車に例えると、まずはドアの内張りを外すと、たいていは透明なビニールが貼ってあり、そのビニールを外して、ドアの内部を修理といった具合で、ドアの内側には、サイドドアビームという金属製の棒が横に走っており、それが若干の補強としてまかり通ってて、各メーカーは「安全」を謳っている…
だが、ボルボは?というと、まずは内張りを外すと画像の黒い部分が現れ、その黒い部分は、他社のビニールとは違い、1o程の「鉄板」である!
続いて、その鉄板を外すと、ようやくドアの内部を修理する事が可能なのだが、他社メーカーの車にある筈のサイドドアビームが無ぇ! と思いきや、外板の内側には、約2oの外板と同じ厚さの鉄板がビッシリと貼ってあり、静かな頑丈性能を物語る。

他の部分も頑丈で、過去にフロントバンパーの右コーナーをぶつけた事があり、自分で修理しようと思い、バンパーを押さえてるボルトの数(ハンパじゃなく多い)に驚き、ようやく外したら、バンパーの重さに驚き、終いには構造に驚いたヽ(゜▽、゜)ノ
厚さ約2oで、裏側は袋状になっており、ぶつけた箇所を修理するには、裏のその袋状の部分を酸素で切り取らなければ不可能で、切り取った後も、さぁ大変で、板金ハンマーで叩いても叩いても、なかなか形が出てこない…(T_T)

苦労に苦労を重ねて、ようやくある程度の形を出し、あとはパテでごまかした経験がある…

余談だが、ボルボの生まれ故郷はスェーデンで、画像を見てもらってわかる通り、今回の修理も髪の毛の色が違う外国人メカニックに依頼した(笑)

08/09/04 10:21
(23KB)
No.148 仮眠場所を減らさないで!!
都内の新木場や葛西近辺、一昔前は気にせず、あちこちに駐車して仮眠できたものだが、いつの間にか、その仮眠場所には、パイロンが立ち並んでたり、ウレタン製のポールが埋設されてたりと、仮眠の為の駐車スペースが激減している。
まぁ、通常は駐車禁止の場所で仮眠するなんて一般人にしてみれば「信じらんねー!」行為なのだが、首都圏にて荷物の積み降ろしをする我々トラック運転手にとって、やむを得ない行為の一つなのである。

一般人の方々は「高速道路のパーキングエリアとか、トラックステーションで仮眠すればいいじゃん!」と物事を簡単に考えると思いますが、世の中そんなに甘くはありません。

なぜなら、首都圏に出入りするトラックに対して、公共の駐車場所は、ほんの僅かで、殆どのトラックは「違法駐車」で仮眠をしている状態であり、その駐車禁止場所での駐車も、お巡りさん達は、我々トラック運転手の事を気遣い、通報が無ければ「見て見ぬふり」をしていてくれる。

そんな駐車場所も心無い者達によって、先述のように駐車出来なくなっているのが現状で、一番の原因は〇〇急便の路線を走る傭車にある。
〇〇急便は、路線を走るトラックを抜き打ちで車内検査を行ったりして、万が一にも車内から酒類の空きビンや空きカン等が出ようものなら、運転手が酔ってなくても、たちまち「物的証拠」として写真を撮られ、大問題に発展してしまう為、運転手達は皆、飲み食いしたゴミを仮眠場所へ捨てていってしまい、〇〇急便の傭車が多く仮眠している場所は、次第に「厳重駐車禁止場所」になって行く…
周りを見渡しても人っこ1人居ない横断歩道での「一旦停止」やら、後ろの渋滞を全く気にしない「法定速度厳守」も大切だろうが、その素晴らしい社則の為に横断歩道で一旦停止したお宅の集配車に何件の追突事故が起きたの?また、法定速度を厳守して安全を唱えるのは素晴らしいが、安全なのは集配車だけで、後ろに並んだ一般車や他のトラックはイライラして「超危険な状態」である事を述べよう。

昔の〇〇急便を知っている者なら「何今頃、偽善者ぶってんだ?」と一言で片付けられるだろう!
安全を唱える前に、まずは世間の迷惑を考えては、いかがかな?

08/09/03 23:17
No.147 タラコ
以前まで、イベントの参加賞や、贈答用としていた「スジコ」の値段が、ここ最近めっきり高騰し、代わりと言っちゃあ〜失礼だが「タラコ」を代用品に充てている。

そのタラコなのだが、皆さ〜ん美味しい食べ方って御存知〜?
煮たり焼いたりも良いですが、もっと美味しい食べ方があるんですよ!

えっ!どんな食べ方って?
それはですね〜、まずはタラコを食べやすい大きさに切ったら、みじん切りにした万能ネギを上からかけて、更には好みの量のゴマラー油をかけて、炊き立てのご飯の上で、ほぐして食べてみて!
今までに無い味で、すんげ〜美味いから!
俺もこの世に生まれて43年、ぶったまげた〜(≧▽≦)ゞ
この食べ方は、サイトで日記を書いていただいてる「ユキママ」から教わった食べ方で「奥爺〜、騙されたと思って食べてみな!」って言われ、恐る恐る食べてみたら、マジ感動モノでした!

皆さんも騙されたと思って、食べてみて〜(^-^)ノ~~

08/09/01 22:06
No.146 主婦的思考
毎朝新聞に折り込まれてくるチラシ…
その殆どは、スーパーの安売り品や目玉品の宣伝で、賢い主婦を魅了して止まないはずだ…

そんな特売品や目玉品、主婦達を釣り上げる為の恰好の「エサ」で、主婦達は1円でも安い店に行く事を惜しまない。

例えば、目の前の八百屋さんで、キュウリが1本¥100で売ってたとする、でも新聞チラシには、5q離れたスーパーで、キュウリが1本¥95で売ってれば、胸を弾ませ喜んで足を運ぶはずだ。
でも、なぜ大切な事が抜けてるんだ? 5q離れたスーパーまで行くのに何で行くの?
健康とダイエットの為に自転車や歩いて行くんだったら良いが、車で行くんだったら何か抜けてない?
そうそう、そこまで行く大切な「燃料代」抜けてませんか?
このような現象は、主婦だけじゃあなく、他にも色々な面でも見受けられ、私的には「すげー勿体ないなぁ〜」事だらけで、もう少し冷静に考え、トータルして損得を考えてみては?と思う事だらけだ!
何でも「安いのが1番!」といった考えは頷けるが、高くても、その店や商品の価値に値打ちがあるのであれば、私的には、その店を選ぶし、そういった店は、後々の付き合い方によって逆に得をする事もありうる。また面倒見が良い事も多く、失敗しないと思うのだが…


08/08/25 21:14

油代かけて蟹捕って携帯をなくす。。
Pな幌乗り  (08/08/27 23:29)

油代かけて蟹捕って携帯をなくす。。でも!やっぱす・・正座で嫁からの説教はキツイ42歳。。
Pな幌乗り  (08/08/27 23:30)

わざとじゃね〜の?携帯なくせば、大好きな奥様に正座させられて虐められたいんでしょ?
心理学者  (08/08/28 8:03)
←OLD   NEW→

Killer-Bee
-レッツPHP!-プチパレ-